日本国内
[目次] なまはげと秋田美人と秋田犬がいる秋田空港 秋田空港のラウンジ 秋田空港〜JR秋田駅の交通 なまはげと秋田美人と秋田犬がいる秋田空港 東京方面から秋田へ行く方法は大きく分けて、 羽田空港から秋田空港まで飛行機1時間5分〜10分程度 東京駅から秋田…
[目次] 秋田駅前のホテル メトロポリタン秋田 とにかく立地が便利! ホテルの外観 ホテルの中もきれいで広い! 室内 ベッド トイレ シャワールーム ホテル メトロポリタン秋田 秋田駅前のホテル メトロポリタン秋田 そんなに仕事での出張・・・というのも多…
やっと制限のない大型連休! 今回ゴールデンウィークに1泊ですが京都旅をしてきました〜。 [目次] 2022年GW京都旅! 食の錦市場に行ってみた〜 錦市場のお漬物 湯葉や生麩 食べ歩き 錦市場 2022年GW京都旅! 今年のゴールデンウィークはコロナ禍になって、初…
[目次] 沖縄土産もスーパーマーケット「ユニオン」で! 那覇空港の隣駅「赤嶺駅」の駅前にあるスーパーマーケット ユニオン 赤嶺店に潜入! 沖縄には柑橘系フルーツが多い!? 東京や横浜で見かけない食材 沖縄のスーパーのお惣菜 フレッシュプラザ ユニオン…
[目次] 沖縄観光はバスが便利!! 那覇バスターミナル 那覇バスターミナルから斎場御嶽 バスに乗るときは整理券を取って 斎場御嶽からのバス 那覇バス・琉球バス 沖縄観光はバスが便利!! 沖縄は元々電車がなかった県でした。 ですが、ゆいレール(モノレー…
[目次] ひめゆりの塔で平和を祈る ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館へ ひめゆりの塔 ひめゆり平和祈念資料館 ひめゆり学徒隊について コロナ禍での影響 ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館 ひめゆりの塔で平和を祈る 沖縄には第二次世界大戦の悲しい…
観光地に行って、時々遭遇してしまうのが「食事ができない」ということ。特にお正月など、普段はお店が営業しているが特別な日でお休みしているという時にはなおさら。私たちも、その可能性がありました。困ったなぁと思っていましたが、平和祈念公園の入り…
日本には第二次世界大戦の爪痕が未だにあちこちに残されています。中でも沖縄では広範囲に渡って地上戦が繰り広げられましたので、大小含めると多くの戦争の跡、記憶を残す施設などが多くあります。今回は、沖縄平和祈念堂のある平和祈念公園へ行ってみまし…
[目次] 「斎場御嶽」という琉球王国の聖地 斎場御嶽ってどこにあるの? 斎場御嶽入り口へ 斎場御嶽の参道 久高島遥拝所 御門口(ウジョウグチ) 大庫理(うふぐーい) 斎場御嶽の通路 寄満(ゆいんち) 番外 第二次世界大戦の爪痕 斎場御嶽の三角岩 シキョダ…
沖縄料理で最近の流行は、ポーたま!沖縄料理も伝統的なものもありますが、ちょっとずつ変化をして「新しい形」のものが出てきます。その中でもご紹介したいのは「ポーたま」です。
第一牧志公設市場で沖縄料理を堪能!第一牧志公設市場の2階には飲食店が何店舗か入っています。どこも混んでいて空席が少なかったのですが、今回は「きらく」さんで食事をすることにしました。
那覇の台所、第一牧志公設市場。那覇の国際通り周辺に滞在したら、大概の方はいくのでは?と思うくらい有名な「第一牧志公設市場」があります。元々闇市から発生した市場なんだそうです。沖縄は日本の中でも独特な歴史を持っていますので、こちらの市場の歴…
[目次] 沖縄の伝統的お菓子を那覇の商店街でウォッチ! 市場本通へ! 沖縄の伝統菓子を売る「松原屋製菓」 味噌味のなんとぅー餅 あんまんのようにでっかい「のーまんじゅう」 祝いのお菓子「松風」と沖縄菓子「こんぺん」 カラフルな粉菓子「ウズー」 コー…
せっかく沖縄に来たのだから、沖縄料理が食べたい!ランチを食べられるお店を探します。この日は12月31日。中には「年末年始のお休み」に入っているお店もありました。実は同行した主人が「おすすめの食堂がある」と言うので、そこへ連れて行ってもらうこと…
[目次] 那覇の首里城に行ってみたら復興の真っ最中だった! 首里城へ行くには「ゆいレール 首里駅」が便利 首里城公園を歩く 最初に目指すは「守礼門」 園比屋武御嶽石門 まず最初にくぐる「歓会門」 真っ赤な漆塗りの「瑞泉門」 チケット売り場の「広福門」…
沖縄唯一のモノレール「ゆいレール」。 沖縄に「ゆいレール」以外に電車と呼べるものがありません。公共交通機関といえば、ほぼ路線バス。那覇空港から那覇市中心街や首里城に行くのは、この「ゆいレール」というモノレールが一番便利!
早朝便だと午前中早めに那覇へ到着。朝9:30くらいには到着をしましたので、早朝便だと朝から活動できるのはありがたい! ただ、LCCで到着すると出口まで結構遠くで降ろされるので、歩きます。出口まで時間がかかるので、ちょっと覚悟しておいてください。
[目次] 早朝便に乗る 羽田からスカイマークで那覇へ スカイマークの機内 配布されたマスクとキットカット 早朝便に乗る 今回の旅は那覇1泊2日の旅です。2日をめいいっぱい使いたいので、それなら行きは早朝便を使うのが便利でしょう。 上の写真は羽田空港の…
[目次] 2021年12月 年末から1泊で沖縄の旅 1泊ならめいいっぱい時間を使うため、早朝便へ ファーストキャビン 羽田ターミナル1 へ前泊 宿泊する部屋 男女共用で使えるラウンジ またまたお久しぶりなBlogです。 2021年も結局、コロナ感染症で海外へ自由に旅へ…
[目次] ミナカ小田原 展望フロア 無料の足湯 相模湾が一望 箱根の山を背に 漁港の駅 TOTOCO小田原 小田原漁港(早川漁港) 一夜城YOROIZUKA FARM(小田原) お土産は駅地下やミナカ小田原で 小田原は「小田原城」に代表される歴史的な観光スポットがたくさん…
[目次] コロナ禍で「旅」を考えて 小田原って、行ってみたら面白い! 歴史のある小田原 小田原城 二宮金次郎の神社「報徳二宮神社」 かまぼこ通り コロナ禍で「旅」を考えて 前回のBlogは今年の年始だったんですね。。。 結局2020年1月から海外に出られてい…
[目次] コロナ禍で海外への旅が大きく変化した 2020年大晦日の羽田空港へ行ってみた 羽田空港で祈願 第1ターミナルにある神社 あけましておめでとうございます! 昨年は本当に大変な年となりました。 私はいつも海外への旅は1年近く前から計画を立てていま…
[目次] 是非上がって欲しい「五稜郭タワー」 上から見た五稜郭 五稜郭の模型 函館山を臨む 五稜郭タワーの土方歳三像 五稜郭タワー 是非上がって欲しい「五稜郭タワー」 もう、観光地の中の観光地! 函館に観光に行って、ここへ行かなくてどこへ行く!? 函…
[目次] 当別トラピスト修道院の場所 トラピスト修道院って? トラピスト通り並木道 修道院は丘の上 トラピスト修道院の門 トラピスト修道院の建物 カトリック当別教会 教会のチャペル トラピスト修道院の直売店 オリジナルソフトクリーム トラピストバター飴…
[目次] 函館の朝市で朝食を食べる! 函館朝市・どんぶり横丁市場 どんぶり横丁市場 函館朝市 函館朝市ひろば 函館朝市の場外!? 函館朝市 いくら亭 いくら亭 店内 函館朝市のイクラとイカの丼とホッケの定食 函館のイカソーメン 函館塩ラーメン 函館の朝市…
[目次] 函館のB級グルメのお店 カリフォルニアベイビー! カリフォルニアベイビーのメニュー これも函館の人のソウルフード!?シスコライス 偶然遭遇!!函館合同花火2020 花火の動画をどうぞ! 函館のB級グルメのお店 カリフォルニアベイビー! 函館に…
[目次] 函館の夜景は100万ドルの夜景!? 函館山ロープウェイに乗る 何時頃に行くのがいいの? 函館山ロープウェイの往復チケット チケット購入後も並びます 函館山ロープウェイ 函館山展望台から見る夜景! 函館の夜景は100万ドルの夜景!? 函館の夜景と言った…
[目次] 函館を旅するなら、今が断然お得!? GoToトラベル ANAトラベラーズわくわくチケット 函館市グルメクーポン 函館を旅するなら、今が断然お得!? この時期はお得に旅行ができます!! とは言っても、誰でも自分勝手な旅はダメです。 当然、航空会社や鉄道…
[目次] 元町の歴史のある寺院 山上大神宮 東本願寺函館別院 船見支院 実行寺(じつぎょうじ) 称名寺 新選組最後の地 弁天岬台場跡 元町の歴史のある寺院 函館の元町の狭いエリアにお寺や神社が複数固まって存在しています。 それも宗派などが違うお寺が通り…
[目次] 函館ハリストス正教会 教会入り口 教会正面 ハリストス正教会から見える海 八幡坂 ロシア極東連邦総合大学 函館校 旧ロシア領事館 函館ハリストス正教会 教会入り口 元町の山の上、カトリック元町教会のほど近くに「ハリストス正教会」の建物がありま…