2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
パシュパティナートというヒンドゥー教の寺院周辺へ行ってきました! パシュパティナートとは シヴァが滞在したとの言い伝えのあるこの地は、はるか1500年以上も昔から巡礼の地となっており、インド大陸四大シヴァ寺院の一つにも数えられ、ヒンドゥー教が国…
chiyo045.hatenablog.com ネパールの古都 バクタプルの歴史的な建物は復興中でご紹介した通り、このバクタプルという地域は歴史的建造物がたくさんあります。 だからって、そればかりではありません。 生活している人たちがいます。 学校 こちらは学校。制服…
バクタプル(BHAKTAPUR)とは? バクタプル(ネパール語:भक्तपुर bhaktapur)は、ネパール東部の第三州のバクタプル郡の郡都。 2011年の人口は8万3658人。 バドガオン(भादगाउँ bhādgāũ)またはクオパ(ख्वप Khvapa)はカトマンズから東に12km、カトマンズ盆地の…
ダルバートとはネパールの代表的なお料理。それもネパール人なら365日食べると言われるくらい日常的に食べるものなんですって。 もちろん家によって、具材も違えばその日の豆スープの味が違ったりするので、どこでも同じものが食べられるわけではありませ…
カトマンズに観光に来る人の大多数は、この「タメル地区」に来るのではないでしょうか?? それもネパールはバックパッカーに好まれる国らしく、私たちが行った時もたくさんの欧米系のバックパッカーの人たちがたくさんいました。 この地区には、観光客が集…
ネパールのランチタイム ネパール料理というと、日本ではインド料理と同じように扱われる事が多いですが、今回のネパールの旅で「カレーとナン」の組み合わせは一度も出会いませんでした。 ネパールの人はお昼ご飯は「ライトな食事」をします。 朝と夜にガッ…
カトマンズのトリブバン国際空港に到着し、空港の小ささに驚いたところで。。。笑 飛行機から空港の建物へ 飛行機から空港の建物までも徒歩でしたが、建物に入って長い廊下を歩きます。 カトマンズの空港はレンガ色が特徴的なのですが、室内もレンガ。 この…
特にトレッキングなど登山にはあまり興味はなくても、「ヒマラヤ」とか「エベレスト」なんて聞けば、大概興味が湧きますよね。 日本だったら「富士山」ですが、富士山は3,776mですが、エベレスト(チベット語ではチョモランマ)は8,848m!!!!富士…
成田空港からデリーまではANAに乗りました。 デリーの空港からカトマンズの空港までは、ほぼ1時間半と思いのほか近いんです。 カトマンズへはインドの航空会社 Jet Airwaysで インドの航空会社の飛行機に乗るのは初めてです。 短時間の飛行機なので、さてど…
空港内のホテル「Holiday Inn Express New Delhi Int'l Airport T3 (ホリデーインエクスプレス ニューデリインターナショナル ターミナル3)」に宿泊して、朝10時過ぎのカトマンズ行きの飛行機に乗るためにゲートに向かいます。 飛行機に乗る前にフード…
ネパール カトマンズに行くため、インド デリーの国際空港内に宿泊するためにHoliday Inn Express New Delhi Int'l Airport T3に宿泊しました!たどり着くまでに時間かかった〜
カトマンズに行くには直行便がありません。 ですので、私たちはインド デリーで乗り換え! ANAのデリー線に乗って、1時間早く到着! インド行きの飛行機に乗っていましたが、日本発の日本の航空会社だったからか、あまりインド系の人が多くなかったため、到…
ネパール カトマンズへ行くには直行便がないので乗り換え カトマンズに行くには、どこかを経由した行き方しか今はありません。 今回は 東京→インド(デリー)→ネパール カトマンズ という経路で行くことにしました。 航空会社は全日空(ANA)とJet Airways 2…
ネパール渡航には、ビザが必要! ネパールへ行くにはパスポートと飛行機チケット以外にビザが必要です。 ビザを取るには大きく分けて2つ。 ネパール大使館に直接行ってビザを取る オンライン(インターネット)でビザを取る どちらも費用・写真が必要です。…