ブルネイ
<目次> ブルネイ国際空港 保安検査所を通って出国手続き終了! 免税店もいろいろ 表示は英語とアラビア文字 ラウンジはゲートが見える高いところ クアラルンプールに向けて ブルネイークアラルンプールの機内食 ブルネイ国際空港からの離陸<動画> ブルネ…
ブルネイ国際空港のスカイラウンジ ブルネイには国際空港が1つしかありません。 基本的には「ロイヤルブルネイ」のラウンジのようです。私はロイヤルブルネイには載りませんでしたが、「PRIORITY PASS」というカードを持っているので、そのカードで入れます…
ブルネイに来た時に、空港で「アザーン」が聞こえたのは、驚きました。 イスラム教の国に初めて来たわけではないのに、空港の中でアザーンを聞いたのは初めて。 www.travel-chiyo.net それの理由は、空港の建物の横にこんな立派なモスクがあったからです! …
私のホテル選び このブログの投稿を読んでいただいている方には、何度も出てくる話題ですが、私のホテル選びの第1優先は、立地です。 「便利な場所か?」「安全な地域か?」などを調べてから選びます。 もちろん価格や雰囲気などもありますが、私の旅の楽し…
私の宿泊したホテルは、バスターミナルの近くだからか、朝から営業していて朝食を食べられるお店がいくつもありました。 ブルネイの朝食はカフェで ウロウロ歩いてみると、結構朝からやっているお店があったので、ちょっと人の出入りがあるお店を選んでみま…
ブルネイという国自体がかなり小さいので、オリジナルのブランドというのは少ないです。 その中でも、このお店はブルネイの中で何店舗も展開するファストフード店です。 Ayamku Restaurant 鶏肉料理がメインで、ケンタッキーのようなフライドチキンを他のサ…
ブルネイでオールドモスクというスルタン・オマール・アリ・サイフディン・モスクは昼と夜では全く違う顔を見せてくれます。 昼の姿は以前のBlogでご覧ください。 www.travel-chiyo.net 夕暮れのモスク モスクの正面入り口前には大きな広場があり、さらにこ…
ブルネイのファストフード マクドナルドやケンタッキー、バーガーキングなどアメリカのファストフード店は世界各国、あちこちにあります。 日本にないメニューがあったりして、これも「お国柄」が出たりします。 ブルネイで多いファストフード店は「Jollibee…
カンポン・アイールは実際に人々が生活しているところですが、ブルネイの観光名所にもなっています。 www.travel-chiyo.net そのため、陸上から船で渡ったところに「博物館」があります。 ツーリストギャラリー カンポン・アイールの建物の中で一際立派な作…
水上集落と思ったら島のようだった! 水上集落のことはガイドブックレベルでは知っていましたが、実際に行って驚きました。 だって、一つの街というより「一つの島」と表現するのが適当かもしれないと思ったくらい広かったんです。 実際1時間以上見て歩きま…
海外でスーパーマーケットに行くのは楽しい! 私が海外で必ず行きたい場所が「スーパーマーケット」です。 私が中学3年生の時に短期のホームステイをしたことがあったのですが、その時もホストファミリーのパパに「どこに行きたい?」って聞かれて真っ先に「…
各国のショッピングモールには必ずといっていいほど「フードコート」があります。 そしてどこの国も比較的衛生的なことと、現地の人がよく食べるようなものが揃っていることが多いです。 日本のフードコートも、お好み焼きや焼きそば、ラーメンやカレーなど…
ブルネイにはいくつかのショッピングモールがあります。 スルタン・オマール・アリ・サイフディン・モスクの近く、ガドンナイトマーケットの川向こうになります。 ブルネイは、比較的近くなのにほぼ「車移動」なんです。 だから徒歩で移動しようとすると、車…
ブルネイの小さな国の中に、贅沢に作られたモスクがいくつもあります。 以前の記事に「スルタン・オマール・アリ・サイフディン・モスク」のことを書きましたが、あちらが「オールドモスク」と言われ、こちらのモスクが「ニューモスク」と言われます。 www.t…
ブルネイは電車などがありません。 ブルネイ自体大きな国ではありませんが、それでも旅行者にとってはちょっと不便。 現地の方は皆さん、車で移動します。何と言ってもガソリンが安い!! 1L 40〜50円くらいなんだそうです。ミネラルウォーターより安い。。…
何度かこのBlogでも書いていますが、東南アジアの旅行中、基本的に朝食はホテル以外で食べるようにしています。 短期の旅の中で、いろんなお店に行きたいので朝食もはずせません!! 朝食の人気カフェ 宿泊しているホテルの斜め向かいにある「メイ・コン・カ…
東南アジアのローカルなマーケット(市場)って、行ったことのある方はご存知かと思いますが、結構衛生的に「大丈夫?」って思う方も多いと思います。 特に日本の基準で考えてしまうとNGな方も、結構いらっしゃいます。(私は結構大丈夫なんですけどね。笑)…
オールドモスクと言われるブルネイのシンボル的なモスク ヤヤサン SHHB コンプレックスの向かいに大きなモスクがあります。 イスラム教の国のモスクはどこもとにかく美しい! 日本の仏教のお寺の厳かな感じも好きですが、イスラム教のモスクは美しいところが…
「アンブヤ」を食べてみたい! ブルネイのガイドブックにも書いてある「アンブヤ」と言う食べ物があります。 多分近隣諸国でも、あまり食べられていないと思います。 それなら絶対食べて帰らないわけにもいかない!!ということで、到着後すぐに「アンブヤ」…
ブルネイ国際空港に到着。 思ったより小さな空港ですが、バーガーキングもケンタッキーもありました。 どちらもマレー語のアラビア文字。 通貨は? ブルネイにはブルネイの通貨があります。 ですが、ブルネイではシンガポールの通貨も普通に使えます。 ブル…
ブルネイへはクアラルンプール経由で行きました。 成田ークアラルンプールーブルネイ というマレーシア航空でのフライトです。 正直、ブルネイには行くまであまり情報がなく1冊だけあるガイドブック頼み。 エコノミークラスの座席 エコノミークラスは3席×3…
朝6時台のクアラルンプール国際空港 午前中にかなりの便が飛ぶので、6時台のクアラルンプール国際空港ですが結構人が多いです。 車の展示 シンガポールや中東、インドの人たちも結構このクアラルンプールへ来るようなのでお金持ち向けなのか、車の展示も。 …
次の日は朝早くのフライトなので、この日はクアラルンプール国際空港の敷地内のホテルへ。 空港の敷地内にいくつかホテルがあるようですが、どこの空港でもそうだと思いますが、ちょっとだけ割高ですね。 ホテルを探す 過去、インドやUAEでも空港のホテルを…
次の日の朝、ブルネイに行くために空港横のホテルに宿泊することになっていました。 夜も早めに寝るのに、あまり重くないような食事をするため、食事ができるところを探しました。 クアラルンプール国際空港 到着ロビー これがArrival Hallのフロアガイド。 …
7年ぶりにクアラルンプール国際空港(KLIA)に到着! その当時と空港が違っている!!新しくなっていました。 突然、日本語!マレーシアには日本人が増えた証拠かしら。。。 新しいKLIA 広くて美しい〜!! 太陽光が入り、とても明るく広くて美しい! さす…
今年の出発は12月29日に出発しました。 いつもフライトの時間より2時間は前に空港へ到着して、チェックインをして、時間があれば食事をしたり、お茶をしたり、買い物をしたりします。 なのに!!!! 今年は成田空港が工事中だったからなのか、ものすごい混…
この年末年始に行ってきた「ブルネイ・マレーシアの旅」のBlogを綴って行きます! 東南アジアは結構あちこちに行ってきましたが、まだブルネイには行ったことがありませんでした。 ブルネイってどこ!? この赤いマークのある場所。 ブルネイの正しい国名は…