[目次]
早朝便に乗る
今回の旅は那覇1泊2日の旅です。2日をめいいっぱい使いたいので、それなら行きは早朝便を使うのが便利でしょう。
上の写真は羽田空港の朝6時前の搭乗口前です。
人がいますよね。実は朝はやくの便って思った以上に多いんですよね。
ですが、気をつけていただきたいのが一番早く開くお店でも朝6時OPENのお店がほとんどなので、保安検査所の中で朝ごはんを・・・なんて考えていると食べ損ねてしまう場合があるかもしれません。
またラウンジなども早朝はあいていないので、お気をつけください!
朝ごはんを食べたい方は、前日までにご用意いただくか、保安検査所を通る前にコンビニで購入されると慌てないですみそうですね。
ちなみに6時OPENのショップは10分くらい前にはOPENしたので、そこでも買えたかな?とも思いました。
羽田からスカイマークで那覇へ
羽田空港から飛ぶ飛行機の中で、比較的長距離の国内線です。
当然、ANAやJALであれば年末年始だと結構高額な路線です。
特にコロナ禍では、海外に出られないので人気の観光スポットはさらに人気となります。値段は下がらないわけですよね。
今回はスカイマークはJALやANAより安いのですが、アライアンスに所属していないので、残念ながらマイレージやステータスなどを貯めることが出来なので、貯めている方々は敬遠されるかもしれませんね。
そういう関係からなのか、乗客が若い方が多い印象を受けました。
スカイマークの機内
今回の路線では、3列・3列の席でした。
スカイマークの座席はこんな感じ。
割とLCCなどでは多い合成皮革のシートです。やはりちょっと狭い印象はあります。
できれば飛行機ではスマホの充電がしたい!
シートの下にコンセントがあるので、そこからスマホの充電ができます。
国際線のような機体だとUSBの差し込み口があったりしますが、こちらの機体ではコンセントの差し込みがあるので、ご注意ください。
私は写真を撮りまくるので、充電ができるのは助かります。
配布されたマスクとキットカット
今回は時期的なものなのか、それとも常時なのかわかりませんがネスレさんがスポンサーさんになっているようで、キットカットとホットコーヒーが無料で配布されました。
スカイマークはポケモンとの契約があるようで、いたるところにピカチューがありました。
キットカットもピカチュー。
このBlogをご覧の方で「コーヒー無料?当たり前じゃない?」という方もいらっしゃるかもしれませんが、LCCは機内で提供する飲み物などは有料のところが多いです。
スカイマークでも、お茶やジュースなどは100円で購入します。
また、簡単なお菓子も売っています。