ブルネイに来た時に、空港で「アザーン」が聞こえたのは、驚きました。
イスラム教の国に初めて来たわけではないのに、空港の中でアザーンを聞いたのは初めて。
それの理由は、空港の建物の横にこんな立派なモスクがあったからです!
空港内から見たモスク
空港の敷地内なので、本当に隣の建物なんです。
それも青い空に映える、真っ白の建物にブルーの丸い屋根。美しいです。
建物には入れます
建物にはお祈りの方でなくても入れます。
イスラム教のモスクではお祈りの前に手や足を洗ったりするので、水場は必須ですね。
携帯電話なども、お祈りの場では当然使ってはいけません。
イスラム教をご存知の方はご存知かもしれませんが、お祈りの場所は男女別になっていますので、訪れた場合気をつけてください。
土足厳禁
「Please Take Off Your Shoes」とあります。
入り口に靴を置く棚もありますが、土足で入ってはいけません。また、靴もこの階段のところへ置いて行かないでくださいということのようです。
男性用のお祈りの場
こちらは「MAIN PRAYER HALL」とあります。
こちらでお祈りをします。一般的なモスクの作りだと、ここの扉を開くと広いお祈りの場が出てきます。
どうもお祈りの人がいそうだったので、今回中へ入るのは遠慮しました。
メインホールは、当然男性のみです。
美しい外観
こちらが外から見たモスクです。
あまりここのモスクについて、ネットで調べても詳しい内容はたくさん出て来ないのですが、「ブルネイ国際空港モスク」という名称がつき、空港敷地内にこんなに立派なモスクを作ったということは、海外から来たイスラム教徒のためなんでしょうね。
一般的な空港ですと、「PRAY ROOM」というお祈りができるスペースが用意されているくらいで、その場合はイスラム教徒のためだけではありません。
ですが、ブルネイの周りにはマレーシア、インドネシアなどイスラム教の国がありますし、中東からの観光の方もいるんでしょう。
私たちのような観光客からすると、空港にモスク!?と思いますが、イスラム教の方々からすると空港にもモスクがあるって、安心できる場所なんでしょうね。