美味しいもの探しの海外旅行街歩き!chiyoの旅

海外旅行好きのchiyoの旅行Blog!役に立った情報・商品などもご紹介!!

那覇空港、到着!!@ 国内・沖縄

[目次]

早朝便だと午前中早めに那覇へ到着

朝9:30くらいには到着をしましたので、早朝便だと朝から活動できるのはありがたい!

ただ、LCCで到着すると出口まで結構遠くで降ろされるので、歩きます。

出口まで時間がかかるので、ちょっと覚悟しておいてください。

那覇空港の出口

飛行機を降りて到着ロビーまで出てくると、いきなり目に入るのが「新型コロナウィルスPCR検査実施中」の文字です。

沖縄は2021年年末に米軍の基地内でクラスターが出ているせいで、沖縄県内の新規感染者数が突然多くなり東京より多い日が増えました。

特にコロナに対する対策はしているんでしょうね。

那覇空港で沖縄を感じるもの

那覇空港で出迎えるシーサー

那覇空港のシーサー

沖縄と言ったらシーサーというくらい代表的なもの。

シーサーは沖縄の守り神ですが、元々は「獅子」が沖縄の言葉で「シーサー」になったとのこと。

沖縄では魔除けのために屋根にシーサーを置くそうです。

シーサーを見ると「沖縄にきた!」と実感しますね。

自動販売

那覇空港の自動販売機

東京周辺にはない、自動販売機の飲み物たち。

沖縄バヤリース」の飲み物が並んでいるので、沖縄っぽいものが多いです。

さんぴん茶をはじめ、グアバジュース・パインジュース・シークワーサージュースなどがあります。

この自動販売機にはないのですが、沖縄の自動販売機にはその他に「琉球コーラ」「琉球クリームソーダ」があります。

時々、道を歩いていて遭遇する飲み物の自動販売機に変わった飲み物が売っているので、そういうものを買ってみるのも楽しいですね!

沖縄銀行

沖縄銀行

那覇空港に到着して、すぐ目に入ったのが沖縄銀行のATM。

銀行のATMは特に珍しくないというか、空港にあるのは当然なのですが、「沖縄銀行」というのが、やはり那覇空港

羽田空港だと郵便局や大手都市銀行のATMがあるイメージなので、小さいことですが、沖縄らしいものとして、思わず写真を撮ってしまいました。

沖縄から持ち出してはいけないものがある!

沖縄から持ち出してはいけないもの

よく、国際線に乗るときに「海外から日本に持ち込んではいけないもの」などをよく見かけますが、「沖縄から他県へ持ち出してはいけないもの」があるのをご存知ですか?

私は、今回空港で上記写真のポスターをみるまでは知りませんでした。

だそうです。

紅芋など買ってきてしまいそうな感じもしますよね。

ですが、これらは県外への持ち出しはダメなので気をつけてくださいね。

ですが、その他トロピカルフルーツなどは持ち込みがOKなので、バナナの時期などは沖縄の小さいバナナなどはオススメです。

以前お土産でもらって、すごく美味しかったのを覚えています!

初、スカイマークに乗る @ 国内・沖縄

[目次]

早朝便に乗る

今回の旅は那覇1泊2日の旅です。2日をめいいっぱい使いたいので、それなら行きは早朝便を使うのが便利でしょう。

早朝の羽田空港

上の写真は羽田空港の朝6時前の搭乗口前です。

人がいますよね。実は朝はやくの便って思った以上に多いんですよね。

ですが、気をつけていただきたいのが一番早く開くお店でも朝6時OPENのお店がほとんどなので、保安検査所の中で朝ごはんを・・・なんて考えていると食べ損ねてしまう場合があるかもしれません。

またラウンジなども早朝はあいていないので、お気をつけください!

朝ごはんを食べたい方は、前日までにご用意いただくか、保安検査所を通る前にコンビニで購入されると慌てないですみそうですね。

ちなみに6時OPENのショップは10分くらい前にはOPENしたので、そこでも買えたかな?とも思いました。

羽田からスカイマーク那覇

羽田空港から飛ぶ飛行機の中で、比較的長距離の国内線です。

当然、ANAJALであれば年末年始だと結構高額な路線です。

特にコロナ禍では、海外に出られないので人気の観光スポットはさらに人気となります。値段は下がらないわけですよね。

スカイマーク

今回はスカイマークJALANAより安いのですが、アライアンスに所属していないので、残念ながらマイレージやステータスなどを貯めることが出来なので、貯めている方々は敬遠されるかもしれませんね。

そういう関係からなのか、乗客が若い方が多い印象を受けました。

 

スカイマークの機内

今回の路線では、3列・3列の席でした。

スカイマークの座席

スカイマークの座席はこんな感じ。

割とLCCなどでは多い合成皮革のシートです。やはりちょっと狭い印象はあります。

スカイマークのコンセント

できれば飛行機ではスマホの充電がしたい!

シートの下にコンセントがあるので、そこからスマホの充電ができます。

国際線のような機体だとUSBの差し込み口があったりしますが、こちらの機体ではコンセントの差し込みがあるので、ご注意ください。

私は写真を撮りまくるので、充電ができるのは助かります。

配布されたマスクとキットカット

スカイマークの配布マスクとキットカット

今回は時期的なものなのか、それとも常時なのかわかりませんがネスレさんがスポンサーさんになっているようで、キットカットとホットコーヒーが無料で配布されました。

スカイマークポケモンとの契約があるようで、いたるところにピカチューがありました。

キットカットもピカチュー。

このBlogをご覧の方で「コーヒー無料?当たり前じゃない?」という方もいらっしゃるかもしれませんが、LCCは機内で提供する飲み物などは有料のところが多いです。

スカイマークでも、お茶やジュースなどは100円で購入します。

また、簡単なお菓子も売っています。

羽田ー那覇でも3時間くらいなので、搭乗口近くの自動販売機などで飲み物などを購入しておけば、困ることもありませんね!

早朝便に乗るのはファーストキャビン羽田ターミナル1が便利!@国内・沖縄

[目次]

またまたお久しぶりなBlogです。

2021年も結局、コロナ感染症で海外へ自由に旅へ出ることはできませんでした。

(一部の方は14日もしくは10日間隔離を覚悟で海外へ出られた方もいらっしゃいましたが・・・)

私はさすがにその隔離を含めた日数で海外に出られるスケジュールは開けられないので、今のところは隔離期間を取らずに海外へ出られるまでは我慢と思っています。

2021年12月 年末から1泊で沖縄の旅

いつもでは年末年始「沖縄」は、どんなに安くても結構高額な旅先でした。

それなら「台湾」に行った方が?となっていたため、ちょっと敬遠していました。

実は、沖縄には1度も行ったことがなく、興味はありました。

今回海外に出られないのなら、沖縄に行ってみようか・・・という興味が湧きました。

しかし私の固定観念では「とても高い」というイメージがあったので、まずは友人の旅行代理店さんの価格を調べてもらいました。

やっぱり航空券が高い!!

自分でも調べてみたら「LCC」が飛んでいるではないですか!!!

往路12月31日・復路1月1日なら「スカイマーク」で1人往復3万円弱で行けることがわかりました。

これは、行くしかない!!

(年末年始でなければ、もっとお安く行けると思いますが、年末年始などでないとなかなか旅に出られないので・・・)

1泊ならめいいっぱい時間を使うため、早朝便へ

沖縄なら、最低2泊はしたいところですが、今回1泊と決めたのでそれならめいいっぱい時間を使いたい。

それならと、羽田空港 朝6時30分の便を取りました。

家から羽田空港へとなると電車の時間とかが難しいので、羽田空港へ前泊することにしました。

ファーストキャビン 羽田ターミナル1 へ前泊

ファーストキャビン 羽田ターミナル1

ファーストキャビン羽田ターミナル1 |ファーストキャビン公式サイト

羽田空港第1ターミナルにある「ファーストキャビン 羽田ターミナル1」に宿泊しました。

ファーストキャビン 羽田ターミナル1

今回那覇空港へ行くために乗る「スカイマーク」のカウンターも第1ターミナルなのでちょうど良いと思いました。

ファーストキャビンとは、いわゆる「カプセルホテル」の進化版でしょうか!?

完全個室とは違い、ブースのようなところで寝るという形態です。

宿泊する部屋

  • ファーストクラスキャビン
  • ビジネスクラスキャビン
  • プレミアムクラスキャビン
  • プレミアムエコノミークラスキャビン

などクラスが分かれていて、私はその中の「ビジネスクラスキャビン」に宿泊しました。

ファーストキャビン ビジネスクラスキャビン

シングルベッドと棚が入って、ボックスのようなお部屋になっていて、足元に厚手のロールカーテンのようなもので扉の代わりになります。

ただ、ドアでないので鍵はかからないので、写真左に鍵がついている場所に貴重品を入れてお風呂に入ったり寝たりするようになっています。

テレビがこの部屋の枕と反対側(足側の上)についていて、イヤホンで音を聞くことができます。

部屋着、バスタオル、タオル、歯ブラシ、ボディタオルなどがついています。

また、大浴場や洗面台が共用になっていて、そちらにはシャンプー、トリートメント、クレンジングオイル、洗顔フォーム、化粧水、乳液、などが備えられていて使えます。

ブラシ、ドライヤー、ヘアアイロンなども置いてあって、女性には至れり尽くせり!

普通のビジネスホテルより、便利!?

男女共用で使えるラウンジ

ファーストキャビン 羽田ターミナル1 ラウンジ

基本的にお部屋の方は、男女別々な入り口から入り、その先は別々なのですが、受付カウンターの横にラウンジがあります。

パソコンも置いてありますので、有料ですが使うことができます。

自動販売機などがあり、食事をしたりもここでできます。

ファーストキャビン 羽田ターミナル1 ラウンジ自動販売機

お菓子だけでなく、インスタントカップ麺やおにぎり、サンドイッチなども売っていますので、夜中にお腹が空いてしまってもここで購入可能です。

ファーストキャビン 羽田ターミナル1 ラウンジ自動販売機

その他、飲み物やアイスクリームの自動販売機もあります。

お風呂からあがってからでもここのラウンジだったら、くつろげますね。

 

2017年にも一度宿泊をしたことがありました。

その時とほぼ変わらなかったのです。

朝早い便に乗る方が宿泊することが多いようで、朝4:30にはお風呂上がりの方、お化粧する方、歯磨きする方で洗面台がいっぱいになっていました。

女性の方が男性より朝の準備は時間がかかりますからね!

www.travel-chiyo.net

小田原の旅!新しい観光スポット!!@ 国内

[目次]

小田原は「小田原城」に代表される歴史的な観光スポットがたくさんあります。

www.travel-chiyo.net

ですが、実は新しい観光スポットもどんどん出来ているんです。

どうしても「箱根」の通過駅みたいに考える方もいるのですが、小田原だって楽しめるんですよ!!

ミナカ小田原

ミナカ小田原

こちらの「ミナカ小田原」は小田原駅直結の商業施設です。

コロナ禍の2020年12月にオープンしたばかりの施設です。

レストランやお土産屋さんはもちろん、コンベンションホールがあったり、温泉付き宿泊施設もあります。(運営は「万葉の湯」を運営する万葉倶楽部だそうです。)

小田原の歴史ある建物などをイメージして作られているため、情緒があります。

日本人はもちろんのこと、アフターコロナを考えると、外国人観光客の方にもウケそう!

展望フロア

ミナカ小田原 展望フロアからの眺め

誰でも上がれる展望フロアからは、小田原駅の線路が見えます。

これ、鉄道ファンにはいつまででも見ていられるかも!?

JR東海道線東海道新幹線小田急線が東京方面からの出入りが見られます。

無料の足湯

ミナカ小田原 展望フロアの足湯

そして、この足湯!海を見ながら足湯に入れます。

タオルなどを自分でお持ちいただければ、無料で利用が可能なんです。

もしタオルなどがない場合は、すぐ横で購入ができるので、至れり尽くせり。

地元の方々の憩いの場所になっているようです。

相模湾が一望

ミナカ小田原 展望フロアからの眺め 相模湾

相模湾が見え、小田原城ごしに伊豆方面が見えます。

箱根の山を背に

ミナカ小田原 展望フロアからの眺め 箱根の山

相模湾の反対側を見ると、箱根の山々が見えます。

小田原駅周辺はたくさん建物がありますが、ちょっと離れると緑豊かなところがいっぱいなのがわかります。

ここの展望フロアでのんびりするだけでも、いいですね〜。

夜には完全にデートスポットになりますね!

漁港の駅 TOTOCO小田原

漁港の駅 TOTOCO小田原

漁港の駅 TOTOCO小田原

こちらは正確には小田原駅ではなく、隣の駅の早川駅から徒歩10分くらいの場所ですが、小田原漁港を楽しめる施設です。

みなさん、道の駅はご存知ですよね?

それの漁港版。地元でできた蒲鉾や干物などを中心に、魚介類を販売しています。

魚介類を食べられるレストランなどもあり、土日には地元の人で駐車場は行列ができるんだとか。

小田原漁港(早川漁港)

小田原漁港

小田原漁港

小田原漁港の何が新しいの??と思われたと思います。

小田原漁港自体は、まったく新しくありません。

ですがここ最近、この漁港の近くに飲食店が色々できています。

特に最近行列ができているのがかき氷屋さん。

www.hitotosenoyuki.jp

私も行った時に入りたかったのですが、行列ができていたので諦めてしまいました。

この近くには漁港なので、海産物を食べられるレストランもありますので、是非行ってみてください。

こちらは小田原駅ではなく、早川駅から徒歩で行けます!

一夜城YOROIZUKA FARM(小田原)

今回こちらに行けなかったのですが、忘れないためにも掲載しておこうと思います。

パティシエの鎧塚氏のお店です。

ただお店があるだけでなく、ここのファームで出来たフルーツや野菜を使ってスイーツなどを作っているそうです。

マルシェもあるようなので、行ってみたいですね。

ただ、ここは車でないと行きずらいかも・・・。

www.grand-patissier.info

 

お土産は駅地下やミナカ小田原で

小田原駅地下に売るかまぼこ

小田原駅地下に売るかまぼこ

当然旅に出たらお土産を買って帰りますよね!

おすすめなのは、かまぼこの食べ比べ。

小田原駅の地下に10店の「かまぼこ」を売っているお店があります。

正直、結構良いお値段。

スーパーの100〜200円で売る「かまぼこ」とは違います。

これを何本か違うお店のものを買って、食べ比べをしてみると、結構特徴が違って面白い!

日本酒のお好きな方は、特におすすめ!

個人的には「杉兼」さんのものが好きでした〜
(これは好みで分かれると思います!)

小田原で観光!歴史的観光スポット探し!!@国内

[目次]

コロナ禍で「旅」を考えて

前回のBlogは今年の年始だったんですね。。。

結局2020年1月から海外に出られていません。なので、どうもBlogの更新もあまりできていませんでした。

ですが、国内だって結構面白い観光スポットがあるじゃない!

と思ったら、皆様にも「行ってみようかな?」と思っていただけるご紹介したいと考えました。

小田原って、行ってみたら面白い!

JR 小田原駅の提灯



小田原って私が住んでいる横浜から1時間ちょっとで行けますし、新横浜が近い方は東海道新幹線で一駅。品川駅からでも新幹線で30分とかかりません。

あれ、意外と近い・・・。

神奈川県で静岡県に近い西側です。

今回、小田原の旅を「歴史的な観光スポット」と「近年の新しい観光スポット」に分けてBlogにしちゃいます!!

歴史のある小田原

小田原の観光スポットといえば、歴史的なものがたくさんあります。

まずはコレ!!

小田原城

小田原城

もう、小田原に観光に行って、小田原城に行かないという選択肢はありませんよね。

小田原と言ったら、15世紀の「北条氏」を除いては語れません。

小田原城も最大にしたのは、北条家。

今は天守閣に入ると、小田原城の歴史を知ることがわかります。

私が驚いたのが、この小田原城、昭和の時代まで廃城のようになっていたのですが、昭和7年から石垣の修復が始まり、平成の時代まで修復を行っていることです。

現在では鉄筋コンクリートの城が出来上がっていますので、エアコンも効いています。夏や冬でも心地よく観光ができますよ!

odawaracastle.com

二宮金次郎の神社「報徳二宮神社

報徳二宮神社

二宮金次郎と聞いて思い浮かぶのは、薪を背負って本を読む像くらいでしょうか。

実は「二宮尊徳」という、実在の人物というのも「知る人ぞ知る」でしょうか。

小田原では知らない人はいない?くらいの小田原出身の有名人です。

 二宮 尊徳(にのみや たかのり)は、江戸時代 後期の経世家、農政家、思想家 である。自筆文書では金治郎(きんじろう)と署名している例が多いが、一般には「金次郎」と表記されることが多い。また、の「尊徳」は正確には「たかのり」と読むが、「そんとく」という読みで定着している

経世済民を目指して報徳思想を唱え、報徳仕法と呼ばれる農村復興政策を指導した。

wikipedia 二宮尊徳 より

二宮尊徳像

神社にお祀りされるような方だったとは知りませんでした。

「経済なき道徳は戯言であり、道徳なき経済は犯罪である」

という言葉が有名で、今でも企業の経営者が二宮尊徳の教えを学んでいる人が多いのだそうです。

ちなみにここの神社は、小田原城のすぐ横にあるので、小田原城を見にいったら、こちらも行ってみてください。

きんじろうカフェ

境内には「きんじろうカフェ」というとカフェがあり、金次郎グッズもあるので、お土産にいかがでしょうか??

かまぼこ通り

小田原 かまぼこ通り

小田原といえば、「かまぼこ」や「ひもの」が有名ですよね。

小田原には「かまぼこ通り」なる場所があります!

小田原には漁港があり、その漁港から水揚げされた魚を持ってきて加工をするお店が軒を連ねていたのが、この「かまぼこ通り」周辺でした。

今では件数は減ってきてしまっているようですが、今でも昔ながら「かまぼこ」や「練り物」を中心に扱っているお店があります。

www.odawarakamabokodori.com

蒲鉾 田代本店

蒲鉾 鱗吉 田代本店

>>> 小田原かまぼこ通り|元祖鱗吉(うろこき)

小田原 籠清

小田原 籠清

>>> 小田原かごせい|創業1814年、小田原かまぼこの味わい。

老舗が多く、歴史を感じるお店も、訪れる楽しみになりますね。

小田原のかまぼこでの有名店「鈴廣」は小田原駅近くに店舗がありますが、もともとはこの「かまぼこ通り」にあったんだそうです。

店の軒先で食べられるお店もありますので、ちょっと楽しみになりますね!

この通りから1本通りを隔てると「小田原宿 なりわい交流館」という無料の休憩所がありますので、ちょっと足を休めるのもいいですね。

小田原宿 なりわい交流館

小田原宿 なりわい交流館

>>> 小田原市 | 小田原宿なりわい交流館

ちなみにこちらは、東海道五十三次の9番目の宿場町「小田原宿」なので、歴史的に商店や宿があったのもわかりますね。

小田原には、歴史がいっぱい詰まっていますので、楽しく旅ができます!

 

www.travel-chiyo.net

 

コロナ禍で2020年年末の羽田空港ってどうなっている?? @ 国内

[目次]

あけましておめでとうございます!

昨年は本当に大変な年となりました。

私はいつも海外への旅は1年近く前から計画を立てています。

ですので、この年末年始も海外に行く予定でした。

コロナ禍で海外への旅が大きく変化した

新型コロナウィルスの感染拡大で、世界の往来が自由には出来なくなりました。 

特に2020年12月後半にはイギリスや南アフリカから新型コロナ変異種が見つかって、さらに規制が厳しくなりましたね。

海外へ自由に旅出来るのは、いつになるのでしょうか。

その時はどのくらいの旅行社、宿泊施設、航空会社が残っているのでしょうか。

残念ながら、現時点でも倒産・廃業したところもありますし、今後コロナの影響が延びれば延びるほど、そんな企業は増えていってしまいます。

オリンピックもどうなるかわからないですしね。

 

せっかくここ近年、LCCができて競争により航空運賃も手が届きやすいものも増えていたので、旅に出られるようになった時に同じように戻るということはないでしょう。。。

 

気になっていたので、家から一番近い国際空港が羽田空港だったので、ちょっとみてきました。

 

2020年大晦日羽田空港へ行ってみた

Youtubeに撮影して来た動画をアップしました。

是非そちらもご覧ください。


2020年12月31日に羽田空港へ行ってみた

羽田空港で祈願

羽田空港に神社があるのはご存知でしょうか??

第1ターミナルにある神社

羽田空港の神社入り口

航空神社は第1ターミナル 1Fにあります。なんと室内にあるんです。

tokyo-haneda.com

羽田航空神社

旅・飛行の安全の祈願に、という目的だと思いますが、私は旅そのものに早くいかれるような環境になってくれるよう祈願して来ました。

早くコロナよ、終息しておくれ!!!

 

去年のお正月はマレーシア クアラルンプールのナイトマーケットで、ワクワクしながら食事してたな〜。

www.travel-chiyo.net

是非上がって欲しい「五稜郭タワー」@ 函館

[目次]

是非上がって欲しい「五稜郭タワー

「五稜郭タワー」@ 函館

もう、観光地の中の観光地!

函館に観光に行って、ここへ行かなくてどこへ行く!?

函館の歴史の中で「新選組」は欠かせませんよね。

そして、この五稜郭も欠かせない場所です。

まずは五稜郭に入る前に是非、「五稜郭タワー」に上がってみてください!

五稜郭が上から見ることが出来ます。

五稜郭タワーに上がるのは、費用がかかります。

展望フロアに上がるには900円かかりますが、私たちはANAの「わくわくチケット」を持っていたので、使いました!

www.travel-chiyo.net

上から見た五稜郭

五稜郭タワーから見える五稜郭

五稜郭タワーの展望フロアからの眺めてみましょう!

こちらが五稜郭です!

こんなにはっきり星形の五稜郭が確認出来ます。

こんな形の五稜郭を当時作ったのですね〜。今だったら、こんな形の地形で何か作るとしたら、完全にテーマパークですね。笑

だけど、この形は美しい形だから作ったのではなく、攻められにくい形になっているんだとか。

五稜郭の模型

五稜郭タワーにある五稜郭の模型

五稜郭タワーの展望フロアにはこの五稜郭の模型があります。

今みたいな重機もないでしょうし、どんなだったんでしょうね。。。

この展望フロアから五稜郭を上空からみられるだけでなく、歴史を振り替えられるようになっています。

展望フロアをぐるっとパネルや模型で幕末の新選組の歴史などが詳しく描かれているので、ここでゆっくりみて回るだけで1時間くらいは経ってしまうかもしれません。

 

函館山を臨む

五稜郭タワーからの眺め

街も見えます。その奥には海と函館山

函館山から夜景を眺めたのですが、高い場所から函館山を見ることはあまりないですよね。

www.travel-chiyo.net

五稜郭タワー土方歳三

五稜郭タワーにある土方歳三像

新選組が好きな人たちにとっては、この像の横で写真撮影をして帰るようで、土方歳三像を撮ろうと思っていたのですが、人がいなくなるまで結構待ちました。笑

新選組が好きと言う人たちの中で、女性に人気のある人物なんだそうです。

これだけ歴史に名を残したのに35歳で亡くなってしまったと思うと、歴史上の人物ってすごいな・・・と思います。

一緒に行った主人が日本史好きなので、むしろ私より楽しんでいたような気がしました。

歴史好きな人は函館はかなり楽しめると思いますよ!!

五稜郭タワー

所在地:北海道函館市五稜郭町43−9

URL:https://www.goryokaku-tower.co.jp/