美味しいもの探しの海外旅行街歩き!chiyoの旅

海外旅行好きのchiyoの旅行Blog!役に立った情報・商品などもご紹介!!

小田原で観光!歴史的観光スポット探し!!@国内

[目次]

コロナ禍で「旅」を考えて

前回のBlogは今年の年始だったんですね。。。

結局2020年1月から海外に出られていません。なので、どうもBlogの更新もあまりできていませんでした。

ですが、国内だって結構面白い観光スポットがあるじゃない!

と思ったら、皆様にも「行ってみようかな?」と思っていただけるご紹介したいと考えました。

小田原って、行ってみたら面白い!

JR 小田原駅の提灯



小田原って私が住んでいる横浜から1時間ちょっとで行けますし、新横浜が近い方は東海道新幹線で一駅。品川駅からでも新幹線で30分とかかりません。

あれ、意外と近い・・・。

神奈川県で静岡県に近い西側です。

今回、小田原の旅を「歴史的な観光スポット」と「近年の新しい観光スポット」に分けてBlogにしちゃいます!!

歴史のある小田原

小田原の観光スポットといえば、歴史的なものがたくさんあります。

まずはコレ!!

小田原城

小田原城

もう、小田原に観光に行って、小田原城に行かないという選択肢はありませんよね。

小田原と言ったら、15世紀の「北条氏」を除いては語れません。

小田原城も最大にしたのは、北条家。

今は天守閣に入ると、小田原城の歴史を知ることがわかります。

私が驚いたのが、この小田原城、昭和の時代まで廃城のようになっていたのですが、昭和7年から石垣の修復が始まり、平成の時代まで修復を行っていることです。

現在では鉄筋コンクリートの城が出来上がっていますので、エアコンも効いています。夏や冬でも心地よく観光ができますよ!

odawaracastle.com

二宮金次郎の神社「報徳二宮神社

報徳二宮神社

二宮金次郎と聞いて思い浮かぶのは、薪を背負って本を読む像くらいでしょうか。

実は「二宮尊徳」という、実在の人物というのも「知る人ぞ知る」でしょうか。

小田原では知らない人はいない?くらいの小田原出身の有名人です。

 二宮 尊徳(にのみや たかのり)は、江戸時代 後期の経世家、農政家、思想家 である。自筆文書では金治郎(きんじろう)と署名している例が多いが、一般には「金次郎」と表記されることが多い。また、の「尊徳」は正確には「たかのり」と読むが、「そんとく」という読みで定着している

経世済民を目指して報徳思想を唱え、報徳仕法と呼ばれる農村復興政策を指導した。

wikipedia 二宮尊徳 より

二宮尊徳像

神社にお祀りされるような方だったとは知りませんでした。

「経済なき道徳は戯言であり、道徳なき経済は犯罪である」

という言葉が有名で、今でも企業の経営者が二宮尊徳の教えを学んでいる人が多いのだそうです。

ちなみにここの神社は、小田原城のすぐ横にあるので、小田原城を見にいったら、こちらも行ってみてください。

きんじろうカフェ

境内には「きんじろうカフェ」というとカフェがあり、金次郎グッズもあるので、お土産にいかがでしょうか??

かまぼこ通り

小田原 かまぼこ通り

小田原といえば、「かまぼこ」や「ひもの」が有名ですよね。

小田原には「かまぼこ通り」なる場所があります!

小田原には漁港があり、その漁港から水揚げされた魚を持ってきて加工をするお店が軒を連ねていたのが、この「かまぼこ通り」周辺でした。

今では件数は減ってきてしまっているようですが、今でも昔ながら「かまぼこ」や「練り物」を中心に扱っているお店があります。

www.odawarakamabokodori.com

蒲鉾 田代本店

蒲鉾 鱗吉 田代本店

>>> 小田原かまぼこ通り|元祖鱗吉(うろこき)

小田原 籠清

小田原 籠清

>>> 小田原かごせい|創業1814年、小田原かまぼこの味わい。

老舗が多く、歴史を感じるお店も、訪れる楽しみになりますね。

小田原のかまぼこでの有名店「鈴廣」は小田原駅近くに店舗がありますが、もともとはこの「かまぼこ通り」にあったんだそうです。

店の軒先で食べられるお店もありますので、ちょっと楽しみになりますね!

この通りから1本通りを隔てると「小田原宿 なりわい交流館」という無料の休憩所がありますので、ちょっと足を休めるのもいいですね。

小田原宿 なりわい交流館

小田原宿 なりわい交流館

>>> 小田原市 | 小田原宿なりわい交流館

ちなみにこちらは、東海道五十三次の9番目の宿場町「小田原宿」なので、歴史的に商店や宿があったのもわかりますね。

小田原には、歴史がいっぱい詰まっていますので、楽しく旅ができます!

 

www.travel-chiyo.net

 

コロナ禍で2020年年末の羽田空港ってどうなっている?? @ 国内

[目次]

あけましておめでとうございます!

昨年は本当に大変な年となりました。

私はいつも海外への旅は1年近く前から計画を立てています。

ですので、この年末年始も海外に行く予定でした。

コロナ禍で海外への旅が大きく変化した

新型コロナウィルスの感染拡大で、世界の往来が自由には出来なくなりました。 

特に2020年12月後半にはイギリスや南アフリカから新型コロナ変異種が見つかって、さらに規制が厳しくなりましたね。

海外へ自由に旅出来るのは、いつになるのでしょうか。

その時はどのくらいの旅行社、宿泊施設、航空会社が残っているのでしょうか。

残念ながら、現時点でも倒産・廃業したところもありますし、今後コロナの影響が延びれば延びるほど、そんな企業は増えていってしまいます。

オリンピックもどうなるかわからないですしね。

 

せっかくここ近年、LCCができて競争により航空運賃も手が届きやすいものも増えていたので、旅に出られるようになった時に同じように戻るということはないでしょう。。。

 

気になっていたので、家から一番近い国際空港が羽田空港だったので、ちょっとみてきました。

 

2020年大晦日羽田空港へ行ってみた

Youtubeに撮影して来た動画をアップしました。

是非そちらもご覧ください。


2020年12月31日に羽田空港へ行ってみた

羽田空港で祈願

羽田空港に神社があるのはご存知でしょうか??

第1ターミナルにある神社

羽田空港の神社入り口

航空神社は第1ターミナル 1Fにあります。なんと室内にあるんです。

tokyo-haneda.com

羽田航空神社

旅・飛行の安全の祈願に、という目的だと思いますが、私は旅そのものに早くいかれるような環境になってくれるよう祈願して来ました。

早くコロナよ、終息しておくれ!!!

 

去年のお正月はマレーシア クアラルンプールのナイトマーケットで、ワクワクしながら食事してたな〜。

www.travel-chiyo.net

是非上がって欲しい「五稜郭タワー」@ 函館

[目次]

是非上がって欲しい「五稜郭タワー

「五稜郭タワー」@ 函館

もう、観光地の中の観光地!

函館に観光に行って、ここへ行かなくてどこへ行く!?

函館の歴史の中で「新選組」は欠かせませんよね。

そして、この五稜郭も欠かせない場所です。

まずは五稜郭に入る前に是非、「五稜郭タワー」に上がってみてください!

五稜郭が上から見ることが出来ます。

五稜郭タワーに上がるのは、費用がかかります。

展望フロアに上がるには900円かかりますが、私たちはANAの「わくわくチケット」を持っていたので、使いました!

www.travel-chiyo.net

上から見た五稜郭

五稜郭タワーから見える五稜郭

五稜郭タワーの展望フロアからの眺めてみましょう!

こちらが五稜郭です!

こんなにはっきり星形の五稜郭が確認出来ます。

こんな形の五稜郭を当時作ったのですね〜。今だったら、こんな形の地形で何か作るとしたら、完全にテーマパークですね。笑

だけど、この形は美しい形だから作ったのではなく、攻められにくい形になっているんだとか。

五稜郭の模型

五稜郭タワーにある五稜郭の模型

五稜郭タワーの展望フロアにはこの五稜郭の模型があります。

今みたいな重機もないでしょうし、どんなだったんでしょうね。。。

この展望フロアから五稜郭を上空からみられるだけでなく、歴史を振り替えられるようになっています。

展望フロアをぐるっとパネルや模型で幕末の新選組の歴史などが詳しく描かれているので、ここでゆっくりみて回るだけで1時間くらいは経ってしまうかもしれません。

 

函館山を臨む

五稜郭タワーからの眺め

街も見えます。その奥には海と函館山

函館山から夜景を眺めたのですが、高い場所から函館山を見ることはあまりないですよね。

www.travel-chiyo.net

五稜郭タワー土方歳三

五稜郭タワーにある土方歳三像

新選組が好きな人たちにとっては、この像の横で写真撮影をして帰るようで、土方歳三像を撮ろうと思っていたのですが、人がいなくなるまで結構待ちました。笑

新選組が好きと言う人たちの中で、女性に人気のある人物なんだそうです。

これだけ歴史に名を残したのに35歳で亡くなってしまったと思うと、歴史上の人物ってすごいな・・・と思います。

一緒に行った主人が日本史好きなので、むしろ私より楽しんでいたような気がしました。

歴史好きな人は函館はかなり楽しめると思いますよ!!

五稜郭タワー

所在地:北海道函館市五稜郭町43−9

URL:https://www.goryokaku-tower.co.jp/

トラピストバターの 当別トラピスト修道院 @ 函館

[目次]

当別トラピスト修道院の場所

函館と言うと、特産品の中に「トラピストバター」や「トラピストクッキー」「トラピストバターキャンディー」など「トラピスト」と名前のついている物を目にします。

函館に行ったことがなくても、お土産などでもらったことがある人もいるでしょう。

 

トラピスト修道院」と言うところで修道士の方々が作っているのですが、実はトラピスト修道院函館市にはありません。

JR函館駅からだと車で40分ほどかかる場所です。(北斗市と言う場所です。)

ちょっと距離がありますので、もし行く場合はお時間に余裕を持って行ってください。

私たちは函館駅近くでカーシェアで車を予約して行きました。

トラピスト修道院って?

トラピスト修道院が教会なのは名前を聞いてわかると思いますが、修道院と言うと勝手に「シスター」が思い浮かんでしまいますが、ここは男性の修道院です。

カトリックの修道会の一つである厳律シトー会(トラピスト会)の修道院で、日本では主に北海道北斗市三ツ石(渡島当別)に所在する灯台の聖母トラピスト大修道院の通称となっている。(女人禁制)

wikipediaより

>>当別 トラピスト修道院 Tohbetsu Trappist Monastery

トラピスト通り並木道

トラピスト修道院の並木道

まず、トラピスト修道院の「見どころ」の1つがこの並木道。

車が通ることが出来ますが、この並木道の手前に「迂回してください」と言う看板が出ていますので、この景観を守るため是非迂回をしてください。

日中、とても天気の良い時に行ったので、とても気持ちのいい並木道で、並木道の横の土地(写真右側)はトラクターが走っていました。

なんだかのんびりとした牧歌的な感じがしました。

夜にはライトアップされるらしいですので、もし昼間にお越しになるのが無理でも、夜も楽しめるようです。

修道院は丘の上

トラピスト修道院へ向かう @ 函館

修道院は丘の上なので、ちょっと長い坂を上って行きます。

ご年配だったり、足の不自由な方は難しいかもしれません。

 

トラピスト修道院の門

トラピスト修道院の門 @ 函館

トラピスト修道院の門です。門の上にはマリア像が鎮座しています。

レンガ造りで素敵な門です。

 

トラピスト修道院の看板

実はこちらの門は常に開いているわけではありません。

見学も完全予約制になっているため、普通に行って中には入れません。

それと、ここは男性の修道院のため、予約しても女性は入れませんので、ご注意くださいね!

 

トラピスト修道院の門 @ 函館

灯台の聖母 トラピスト修道院」とあります。

トラピスト修道院の門には、このような彫刻を施してあります。

一般の人は、ここで修道院を眺めるだけとなります。

トラピスト修道院の建物

トラピスト修道院の建物

門から眺めたトラピスト修道院の建物です。

よく手入れされた芝生と植栽が、折り目正しい感じがして、とても気持ちがいいです。

 

トラピスト通り

丘の上から見た並木道です。

まっすぐのびた並木道がどこまでも続いていそうです。そのさらに向こうには海が見えると言う、なんとも素晴らしい眺めです。

カトリック当別教会

トラピスト修道院別院

並木道の横に小さなレンガ造りの建物が建っていました。

こちらは「カトリック当別教会」と書いてありました。

教会のチャペル

カトリック当別教会のチャペル

 教会のチャペルがありました。

礼拝などは行われていなかったため、ちょっとお写真を撮らせていただきました。

こちらは女性が入ってはいけない教会ではなさそうです。

トラピスト修道院の直売店

オリジナルソフトクリーム

トラピスト修道院のソフトクリーム

 駐車場の横にトラピスト修道院で作られた物の直売店があります。

その中でも、このソフトクリームはとても人気があると聞いたら、食べないわけにはいかないですよね!?

それもここでしか食べられないそうです。

ここのソフトクリームはとにかく濃厚なのと、バターが使われているのかな?と思うような濃い味で、美味しい!(本当にまた食べたい!)

そしてトラピストクッキーもついて来るので、ちょっと嬉しい。

トラピストバター飴 SUN

トラピストバター飴 SUN

トラピストバター飴自体は、お土産屋さんなどでも売っています。

みなさんがご存知のバターキャンディーは真っ白の物だと思います。

子供の頃から、お土産でいただいたりして知っていました。

 

トラピストバター飴 SUN

ですが、このSUNと言うタイプの物は、この直売店でしか売っていないらしいのです。

実はこれ、元々は「失敗作」で修道士さんたちが食べていたそうなのですが、これが美味しいので、売ってみたところ、人気になったと言うことらしいです。

みなさんがご存知の白いキャンディーよりあっさりしていて、これはこれで美味しいので、もし行かれたら是非お買い求めくださいませ!

やっぱりここも北海道だった!

熊出没注意 @ 函館

トラピスト通り並木道の迂回路を走っていると、なんと「熊に注意」の看板!!!

確かに林があるのですが、ここにも熊が出る!?

「熊出没注意」って、函館に行って北海道らしい看板を初めて見ました。笑

 

トラピスト修道院

所在地:北海道北斗市三ツ石392

函館の朝市で朝食を食べる! @ 函館

[目次]

函館の朝市で朝食を食べる!

JR函館駅の駅横と言っていいくらい近くにある「函館朝市」は、函館に行ったら絶対一度は行ってみて欲しい!

宿泊ホテルで朝食がついているプランでも、1日は函館朝市で朝食を食べてみてください。

函館朝市・どんぶり横丁市場

どんぶり横丁市場

函館朝市

JR函館駅から駐車場を挟んですぐこちらの「どんぶり横丁市場」がすぐ見えてきます。

その隣が「函館朝市」の建物です。

どんぶり横丁の建物内は、名前の通り建物の中は、どんぶりを扱う飲食店がたくさんあります。

donburiyokocho.com

函館朝市

函館朝市 中川商店

函館朝市の建物は、ホッケの干物、うに、いくら、かに、塩辛、昆布など海産物などを扱うお店がずらっと並んでいます。

中にはメロンやとうもろこしなど北海道ならではの農産物を扱うお店もありました。

(私はここのお店で白いとうもろこしを買いました!黄色いとうもろこしよりも少し食感がもちっとしていて、とても甘かった!ふらのメロンも熟れるまで食べるのを我慢をして食べたら、とっても美味しかった〜!)

www.hakodate-asaichi.com

函館朝市ひろば

函館朝市ひろば

函館朝市と建物は別になりますが、こちらも海産物が多く売られているお店が多いです。

函館朝市は狭いところにお店がギッチリと言うイメージですが、こちらは少し広めのところにお店があり、通路なども広めなので、ゆったりお買い物が出来ます。

こちらのお店は乾物などが多い印象です。

 

函館朝市の場外!?

函館朝市 北海道ファーム

なんと言う名称かは分かりませんが、普通の市場だと場外と言う市場の外側の店舗があると思いますが、ここの函館朝市の建物周辺にも海産物系のお土産を売るお店や、飲食できるお店があります。

 

函館朝市 場外

水槽の活イカを釣って食べさせてくれたりするお店もあったりします。

函館朝市 いくら亭

函館朝市 いくら亭

どんぶり横丁の中にある「いくら亭」さんに入ってみました!

朝6時から営業しているようです。さすが朝市!!

いくら亭 店内

函館朝市のいくら亭の店内

朝7時くらいには店内は混雑しています。

ですが、狭い場所にはお隣と仕切るプラスチックの仕切りが置いてあり、安心感のある店内でした。

函館朝市イクライカの丼とホッケの定食

函館朝市のイクラとイカの丼とホッケ

普段、朝からこんなに食べないのですが、旅行に来ると「ここで食べねば!!」と言う気持ちが先行して、朝からこんなにたくさんの定食を注文してしまいました。。。笑

いくらとちょっと生姜味にしてあるイカの乗った丼と、ホッケの干物の切り身がセットになっている定食です。

北海道、盛り沢山で欲張りな定食です。

現地の方は、「観光客用で高い」とおっしゃいますが、東京でこれだけ食べたらこの金額では収まらないかも。。。

函館のイカソーメン

函館のイカソーメン

やっぱり函館に行ってイカを食べないわけにはいかないでしょ!?

と言う事で、これでもかと言うくらい朝からイカを食べました。

函館塩ラーメン

函館塩ラーメン

9月のシルバーウィークだったのですが、やはりそこは北海道。

朝晩はちょっと寒くなっていたので、函館の塩ラーメン。

定食屋のラーメン、美味しいの?と聞かれそうですが、さっぱりして美味しかったです。

家系や二郎系などに慣れている方は、ちょっと物足りないかもしれませんが、私は好きな味です。

函館にいかれたら、是非!!

 

函館のB級グルメのお店 カリフォルニアベイビー と偶然遭遇の花火大会! @ 函館

[目次]

函館のB級グルメのお店 カリフォルニアベイビー!

函館には、地元に愛される「B級グルメ」がいくつかあります。

金森赤レンガ倉庫の近くの運河沿いにあるとのことなので、行ってみました!

お店の名前の通りアメリカンなお店です!

カリフォルニアベイビー @ 函館

アメリカンバーのようなお店の中です。

たまたまこの時はお客様が少なかったようですが、飲みにくる方が多いようで、私たちが帰る頃になると、人がどんどん入ってきていました。

さあ、このカリフォルニアベイビーの何が名物なの??

 

カリフォルニアベイビーのメニュー

カリフォルニアベイビーのメニュー @ 函館

こちらがカリフォルニアベイビーのメニューです。

ドリンクだけでなく、フードの種類も色々あります。

ですが、ひときわ大きく書いてあるのが「シスコライス」です!

当然、コレを食べようと思って来たので、シスコライスを注文しました。

 

これも函館の人のソウルフード!?シスコライス

カリフォルニアベイビーのシスコライス @ 函館

 

カリフォルニアベイビーのシスコライス

元々はガイドブックに乗っていたので食べに行こうと思ったわけですが、私の出身地 横浜もB級グルメと言われるような地元に愛される洋食があるので、函館で愛される「B級グルメの洋食」を食べたいと思いました。

 

来た来た!

シスコライスがきた!

バターピラフの上に太いフランクフルトのようなソーセージが2本。

その上からミートソースをたっぷりかけてある料理です。

サイドにブロッコリー、ポテトサラダ、コーンが添えられています。

思った以上にボリュームがあります。

 

カリフォルニアベイビーを出てチラチラ雨が降ってきたので、目の前にいたタクシーに乗ってホテルまで戻ったのですが、タクシーの運転手さんと話をしていたのですが、観光に来て「カリフォルニアベイビー」に来るなんて、なかなか「ツウ」だね〜と言われました。笑

ちなみにこちらのカリフォルニアベイビーですが、先日ご紹介した「函館市グルメクーポン」が使えますよ!

www.travel-chiyo.net

 

 

偶然遭遇!!函館合同花火2020

実はカリフォルニアベイビーに行く直前、道を歩いていると目の前から突然花火が上がり始めました!!

 

函館合同花火2020

その日に花火大会があるなんて知らなかったので、突然で驚きました!

ですが、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、各地の花火大会が中止になってしまいましたので、今年は花火を見るのは諦めていました。

ですが、突然こんなに近くで花火がみられるなんて、何かのご褒美か??と思ってしまいました。笑

この日はこの花火のせいか、赤レンガ倉庫の運河近くは車が随分出ていてちょっと渋滞していました。

ですがタクシーの運転手さんが、最近夜は土日でもこんなに車が出ていることはないよと言っていました。

それを聞いても、新型コロナウイルスの函館の経済の落ち込みは東京や横浜より激しいなと感じました。

 

花火の動画をどうぞ!


2020.09.19 函館合同花火

函館の夜景は100万ドルの夜景!? @ 函館

[目次]

函館の夜景は100万ドルの夜景!?

函館の夜景と言ったら有名ですよね!

とは言っても、東京や横浜だって夜景のキレイなところはいっぱいありますので、そんなに驚くほどではないでしょ!?

函館山ロープウェイに乗る

函館の夜景を見るためにどこへ行けば良いか。

函館山の山頂へ行くと、あの有名な「100万ドルの夜景」が見られるらしいので、行ってみます!

» 函館山ロープウェイ

路面電車の「十字街駅」から、ロープウェイ乗り場までも急な坂を上がっていかないと行けません。

足に自信がない方は、タクシーでどうぞ。

何時頃に行くのがいいの?

この日、日没が17時半から18時の間だったので、そこ頃を目標にロープウェイへと向かうといいかもしれません。

ただ、その時間帯はみなさんが行きたい時間と重なるので、混み合うのは覚悟してくださいね!

函館山ロープウェイの往復チケット

函館山ロープウェイの往復チケット

こちらが函館山ロープウェイの往復チケット。

私たちこの往復チケットは「ANAのわくわくチケット」でお支払い!

www.travel-chiyo.net

 普通にお支払いだと1,500円です。

実は私が行った日はすごく混んでいて、このチケットを買うまで40〜50分ほど並びました。

 

チケット購入後も並びます

函館山ロープウェイの乗り場

ロープウェイは5分間隔で出発しているので、並んでいてもずっと立っているような感じではありません。

今の時期は「マスク着用」が決まりごとです。実際に乗って頂上へ到着するまで数分ですが、割と「蜜」になりますので、確かにマスク着用できない方はご遠慮いただきますというのも、うなずけます。

ところどころに消毒用アルコールも置いてありますので、ご利用ください。 

函館山ロープウェイ

函館山のロープウェイ 北海道

乗る側と降りる側が違います。

数分の乗車ですが、人が降りるたびにスタッフの方が消毒を行っている姿を見ると、頭が下がります。

 

函館山展望台から見る夜景!

100万ドルの夜景 @ 函館

これですよ!

海と陸の境目が光で浮かび上がっていて、素敵じゃないですか!!!

こんな姿、飛行機から見るくらいしか見えないですよ。

東京や横浜で夜景を見慣れているといいましたが、函館の夜景はとてもキレイなんです!!

100万ドルの夜景と称されるのもわかります。

写真だと伝わらないですね〜。肉眼で見るともっと感動的なんですよ。

 

函館の夜景

実は山頂は、こんな感じにすごい混み合い方なんです。笑

自撮りしたりする人もいたり、一番前に陣取って三脚で一眼レフのカメラで撮影している人もいたりして。

下山してからわかったのですが、この後、花火が打ち上がりました。

それをここから見ていたら、確かに素敵だったかもしれませんね〜。

だけど、この夜景を見ることができただけでもよかったです!!

ただ、スッキリ晴れていないとキレイに見えないので、天気予報をしっかり確認しながら予定を組んでくださいね。

ただ、函館に行ってこの夜景を見ないなんてもったいないですよ〜

 

函館山の山頂からの眺め

ロープウェイで山頂を目指すのも時間がかかりましたが、結局下りのロープウェイに乗るまでには1時間近く並びました。

ここに来て、「ここはやっぱり北海道だ」と思ったのは、昼間はそんなに寒くなく東京と大して変わらないかな?と思いましたが、夜になったらグッと温度が下がりました。

そんな中外に並ばないといけないので、こちらにいく場合は寒くなると思って行かれた方がいいかもしれませんね。

冬だと・・・北海道ですものね。怖いです。笑