美味しいもの探しの海外旅行街歩き!chiyoの旅

海外旅行好きのchiyoの旅行Blog!役に立った情報・商品などもご紹介!!

11年ぶりにタイ航空でバンコクへ!@バンコク

11年ぶりにタイ航空でバンコクへ!

ここ最近、バリ島へしか行っていなかったのですが、今回はバンコクへ1泊することになりました!

というのも、2024年年末は円安の影響や9連休などもあってか、欧米へ渡航する人が減り東南アジアへ渡航する人が増えたようで、8月初旬時点でもガルーダ航空のバリ島直行便が取れませんでした。(コロナ前より便数が減っているのかも知れません)

なんとその時点では、シンガポール経由シンガポール航空も満員。

バンコク経由タイ航空なら取れる・・・ということで、旅行代理店の友人にチケットを取ってもらいました。

せっかくタイに行くのなら・・・と知り合いがバンコクで飲食店を始めたので、1泊できるようなスケジュールにしました。

バンコクに行くのは、なんと11年ぶり!!!!

www.travel-chiyo.net

タイ航空 東京(羽田)からバンコクスワンナプーム)線

横浜に住む私としては、やはり成田空港からより羽田空港からの方がずっと楽です。

年末なので、空港はとても混んでいました。
まあ、コロナ後どんどん海外に出る人はここ1年くらいから大幅に増えたと思います。

ここ最近の旅行では、荷物を預けないのですが、今回はバンコクとバリ島で人に会うため、お土産を持っていくために大きめなスーツケースを持っていくので預け荷物を。

最近は日本の空港も自動ゲートになってきているので、保安検査所前では航空チケットを、出国のところではパスポートを自分で読み取らせるだけで終了。

以前に比べて、色々自動化されましたね。

タイ航空 午前発の機内食

タイ航空 羽田-バンコク線 午前発の機内食はこんな感じでした。
出発してから1時間ちょっと(12時くらい)してからだったので、ランチかな??

和食

和食はサバの塩焼きと炒り卵がご飯の上にかかっているもの。
気のせいか、日本発の飛行機って、航空会社関係なく蕎麦が出てくる確率高いですよね。

ご飯も蕎麦もあるのに、パンも付いてくるという、炭水化物祭り。www

タイ航空 羽田-バンコク線の機内食

タイ料理

こちらはガパオ。本当はこちらを食べたかったけど、CAさんが「Spicy」と言ってたのでやめました。辛いもの好きな主人はこちらにしました。
その主人が結構辛いと言っていたので、こちらにしなくて正解。。。
辛いもの苦手なのに、東南アジアが好きという矛盾。。。

タイ航空 羽田-バンコク線の機内食

機内では、機内食を食べた後映画を見たりして過ごしました。

タイ航空の映画コンテンツは、日本の映画も一部ありました。
(最近よく乗るガルーダではコンテンツが少ないので、とてもたくさんある感じがしました)

さて、そうしているとおやつタイムにスナックが提供されました。
お菓子などではなく、軽食。

スナック

今回出されたスナックはナンのようなものに包まれた何か。(料理名がわからない・・・)

タイ航空 羽田-バンコク線の機内食

かなり熱々で提供されました。

中身はこんな感じ。

タイ航空 羽田-バンコク線の機内食

チキンのクリーム煮込みのようなものではあるのですが、日本人の知っているミルクの甘い感じではなく、唐辛子が入っていてピリリと辛い。(まあ、私が食べられたレベルの辛さなので、タイ人からすると「辛い」うちには入らないのかも知れない)

こんな機内食を食べている間に到着。

現地時間15:30くらいだったか。

7時間ちょっとで到着です。

現在、タイでは30日以内の観光ならビザなしで入国できます。

さて、荷物を取ってホテルに向かいます。