さて、船を降りてナイトマーケットの「The River Front ASIATIQUE」へ。
ここの場内地図はこちら。
レベルでブロック分けされていて、10ブロックに分かれています。
まずは、どんなお店があるのか、チェック!
場内に入って行くと、まず目につくのはこの時計台と観覧車。
もし迷ったりしたら、この時計台下で待ち合わせなんて方法を取ってもいいかもしれません。かなり広いので。
まずは腹ごしらえ。
場内にはタイ料理、ベトナム料理、和食、中華、インド料理・・・
色々な料理のお店がありますが、ここはやっぱりタイ料理が食べたい。
「iPho」という「ベトナム・タイ料理」のお店へ。
結構どこも混み合っていて、さらにきちんと並んでいる感じでもないので、ぼんやりしていると、後から来たお客さんが空いた席に座ってしまって・・・なんてこともあるので、ちょっと図々しいくらいが丁度いい!
日本人にはちょっと苦手かしら?
だけど、ここは観光客だらけ。
特に中華系のお客様は、自己主張をしっかりして来ますので、負けないように。笑
そして注文したものが、まずこれ。
グリーンカレーにそうめんのような麺をつけて食べます。
「カノムチーン・ゲーンキョワーン」というらしい。
パイナップルチャーハン。
甘めの味付けでさらにパイナップルで甘い。私は結構好き!
ガパオの具だけ版。ビーフで頼みました。
思いのほか、ニンニクがっつり、唐辛子しっかりな感じです。
これもおいし〜〜!
だけど、食べたあと喉が渇きました。。。
あまりきちんと写っていませんが、この赤いネオンの看板は「ニューハーフショー」の看板!結構大掛かりなショーなので見たかったのですが、時間の都合で見る事が出来ませんでした。
今度バンコクへ行った時には是非見たい!!
このCoCoというドリンクを売るお店。
ここのマーケット以外にもバンコクの街中にあります。
冬の特別メニューみたいです。40〜45バーツ。(130円〜150円)
ナタデココ入りアイスティー。
口の中が辛い状態だったので、これでクールダウン。
ここがレベル8と9の地区。
Apple Store風なお店を発見。
タイ語で書いてあるのは読めないのですが、何がMade in Thailandなんだろうとちょっときになりました。
一番したにはiTuneのロゴ・・・
そして、アジアティークではお土産になるものも結構あったので、レモングラスのソープなどを買ったりして帰路へ。
帰りは20:30くらいであまり遅くなかったからか無料送迎船に乗れました。
お〜、夜景もとてもきれい。
チャオプライヤー川で船に乗るも楽しいです。
無料送迎船に乗れば、無料で船体験も出来るので一石二鳥??笑