統一会堂の正面から見える通りはこの「レユアン通り」です。
特に統一会堂の前からは通りの両側に公園が広がり、地元の人や観光客がベンチでくつろいでいたりする場所です。
この通りには、観光客なども集まる場所だからか、自転車で食べ物を売る人たちもいます。
そういえば、ホーチミンに入ってからスイーツらしきものを口にしていなかったので、アイス売りのおじさんから1つ買ってみました。
食感はシャーベット。ちょっぴりシャリシャリした感じ。
また、香料も微妙にチープな感じで高級感は「ゼロ」でしたが、このチープな感じもすごく昭和な感じがして嫌いじゃないです。笑
こんな感じでバイクや自転車で売り歩いているようです。
写真奥のおじさんが、私たちが買ったアイス屋さん。
手前も何かパンみたいなものを売っていました。
(何か確認できなかったのですが・・・)
ここの公園は統一会堂近くだからか、とにかく汚れていない。
ちゃんとゴミ箱が設置されているので、食べたものはこういったゴミ箱に捨てられるのは便利。
社会主義国家だからか、こういう大きい国の施設近くは本当にきれいにされていて、掃除をする人たちが一生懸命仕事してます。
ここの国はそういうことろにもちゃんと雇用を生んでいるんだとわかります。
(お給料はすごく安いのかもしれませんが・・・)
今年はベトナム南北統一40周年の年。
ハノイでもホーチミンでも、あちこちが飾られていて、お正月だからかと思ったら、この40周年を祝ってのことなんですね。
それに、ベトナムは旧正月を祝うので、1月1日のお正月はそんなに盛大ではないんですよね。
そういえば、明日2月19日からベトナムのお正月「テト」ですね。
この時期はきっとハノイもホーチミンも街中は混み合うんでしょうね!