香港の悪しき歴史の中に、通称「九龍城」と呼ばれた建物があったのをご存知の方も少なくないでしょう。
今でも、ネットで検索をすれば、当時にお写真が出て来ます。
さすがに私も実物は見た事がありません。
正式名称は「九龍寨城」というらしく、1993〜1994年に取り壊されたそうです。
現在ではその一帯は公園になっています。
下の写真にある通り「九龍寨城公園」という公園です。
「九龍寨城公園」の周辺にはスポーツ施設やショッピングセンターなどで構成されていますので、全体は大きな場所となっています。
ここの公園では子供達が遊び、老人達は癒しを求め、公園内でゆったりしている姿を見ると、本当にここにあんな「無法地帯」が存在したなんて、想像もできません。
私達はこの公園の北側にあるMTR「楽富駅」から徒歩15分ほどかけて来てみたけれど、そこまでの間に、大学や高校など何校もあり、昼間だったからか制服姿の学生さん達だらけでした。
以前はマフィアや悪い事をする不法滞在者がたくさんいたとは思えない場所となっていました。
公園の遊歩道もこのように通っており、怪しそうな人たちは全くいなく、本当に穏やかでした。
どこかに名残があるかな〜と思っていましたが、安全な場所すぎでした。笑
実はこの土地は、日本人の記憶には九龍城のイメージですが1800年代から歴史が語れる程に複雑に歴史的背景が絡んだ場所のようです。面白いですね。
【九龍寨城公園】