いつもホテルでは、なるべくその国の放送をつけておくようにしています。
タイ語は全然わからないのですが「どんな放送をしているのか」とか「どんな芸能人・キャスターの人が出ていて、この国で好まれるのか」とかがわかります。
朝も例外なく、身支度などをしている間はタイの放送局を流していました。
バンコクに住んでいる方達には特別なことではないと思いますが、朝8時と夕方6時にタイのテレビ局を見ていると国家が流れます!
これって「タイならでは」ですよね!!
その時は、国旗の前に国民が並んでいる映像であったり、
国王様が出て来たり、
戦車の映像まで出て来たりしました。
日本の日常ではほとんど見られない光景です。
実はそのチャンスには恵まれなかったのですが、この時刻に駅にいると国歌が流れて、みんな立ち止まるんだとか。
駅のホームでは国歌は聞こえなかったのですが、まだ電車が入ってくる前だったので、駅員さんは腕時計を見て胸に手を当てて止まっていました。
タイの方々の「国に対する愛情」の深さを感じました。
きっと子供の頃から行っているんでしょうね。
ちなみに、映画館で映画を見る前でも国歌が流れて皆さんが起立して聞くんですって。
行事の時に国歌を歌いたくないなんていう方がいる日本では、考えられないですね。。。