先日、会社のスタッフと「好きな食べ物を10コ挙げるとしたら?」なんて
話をしていた時に、私は「餃子」が真っ先にあがってくるくらい好きです。
「焼き」「蒸し」「茹で」「揚げ」
全ての食べ方でおいしく食べられます。
当然台湾に行ったら、餃子を食べない訳にはいきません。
ガイドブックにも美味しい餃子屋さんが何件ものっています。
ガイドブックに掲載されているお店を目指し、台北101の近くから
いざタクシーへ。
15分くらい乗っただろうか。
その近くまで行ったけど、そのお店らしきものがない。。。
なんと、夜しかやっていないお店でした!!!!
(開いてなかったからわからなかった)
だけどそこの近くは住宅街の一角でお店が何件か並ぶ場所だったので、他のお店に入ってしまおうということで、すぐ近くのお店へ。
「八方雲集」というお店。看板には「鍋貼・水餃専売」と書いてあります。
看板の写真をみて、これは餃子屋かもしれない。。。
と思いました。
あまり様子がかわりませんでしたが、とにかく入ってみる!が信条の私たち。
お店に入るとわりとお客さんがいて、黙々と食べています。
そして、メニューが壁にあります。
水餃は多分水餃子だろうと想像されますが「鍋貼?」。
よく分からなかったのですが、周りの人たちは焼き餃子らしいものを食べています。
それなら鍋貼も頼んでみよう!
ここも伝票に書いて注文するお店だったので、うまく伝えられないということもなく注文!
欲しい個数を記入して注文。
日本では、あまり餃子を1個単位で注文することってないですよね。笑
そして来ましたよ〜〜。鍋貼餃子。
日本では「餃子のタレ」が出来ているお店もありますが、酢醤油で食べるなどもあります。
こちらでは何種類か用意されていて、お醤油もありますが「みたらし団子のタレ」みたいな少し甘みのあるタレもありました。
そして、ラー油ではなく豆板醤。
これが、美味しい!!!
ニンニクやニラがあまり入っていない餃子でさっぱり。
これならランチでも全然OKで、スタミナ料理という感じではありません。
(ニラいっぱいの方がいい方は韮餃子があります)
ちなみにこの餃子、1個5元(約16円)。10個食べても50元(約165円)。
やっぱり安いです。笑
うちの会社の近くにあれば、週1回は食べに行くのに。笑
そして後から運ばれて来たのは水餃子。
こちらは皮がモチモチしてて、また別な食感で美味しかったです。
あとで調べてみたら、結構大きい組織の餃子屋さんだったらしく、台湾だけでなく香港などにもお店があるようなところでした。(いわゆるチェーン店?)健康志向のお店だったようです。
だからさっぱりとした味だったんですね。
大きい組織のお店にしても、冷凍食品を焼くのではなくちゃんとお店で作っているのがいいです。
また行きたいお店の一つです。
【八方雲集 林森南店】
住所:台北市中正區林森南路59-3號
電話: 02-2394-8830
台北市内の店舗:http://www.8way.com.tw/index_down.php?sele=searchRS