美味しいもの探しの海外旅行街歩き!chiyoの旅

海外旅行好きのchiyoの旅行Blog!役に立った情報・商品などもご紹介!!

ヤンゴンは夜散歩も楽しい!@ Yangon

ヤンゴンは比較的治安がいい場所なので、ナイトマーケットも賑わっています。

ミャンマーは女性も社会で活躍している国なので、きっとお仕事が終わったあとにショッピングしたり食事したりするのだと思います。

と言っても、ヤンゴンの中心街の話で、地方へ行くととにかく真っ暗・・・というところも少なくないと思いますので、様子は違うと思いますが。。。

 

夜の観光も楽しい

夜遊びと言っても、バンコクのような歓楽街があったり、香港のように眠らない街だったりするわけではないので、「夜」の定義は「深夜」ではありませんが、夜9時過ぎまでは、色々な年齢層の方々が出歩いています。

ダウンタウンには各所に観光名所がありますが、その観光名所も夜はライトアップされて、それを見るだけでも楽しいです!

 

chiyo045.hatenablog.com

 

スーレーパゴダのライトアップ

ヤンゴンは夜散歩も楽しい!

ゴールドに輝くスーレーパゴダは昼間でも輝いて綺麗ですが、夜のライトアップは雰囲気もあり素敵です!

夜のパゴダは一度は見ることをお勧めします!

本当はスーレーパゴダよりもシュエダゴン・パゴダの方がライトアップは素晴らしいと言いますので、もしお時間のある方は是非行ってみてください。

chiyo045.hatenablog.com

 

夜のマハバンドゥーラ・ガーデン(Maha Bandoola Garden)

ヤンゴンは夜散歩も楽しい!

ここの公園近くには、写真の通り人が多く集まっておしゃべりをしたりしています。夜の憩いの場所なのでしょうか??

 

インマニュエルバプテスト教会(Immanuel Baptist Church)のライトアップ

ヤンゴンは夜散歩も楽しい!

マハバンデューラ・ガーデンの横にあるインマニュエルバプテスト教会もこのようにキラキラにライトアップされています。

ヤンゴンミャンマーの中では都会です。と言っても夜遊ぶところなどは先進国の繁華街に比べればほとんどないので、このようなところは恰好の「夜遊びスポット」になっています。

実はこのヤンゴン

私たちがいた時はほとんど停電に合わなかったのですが、普段は停電があっても当たり前なんだそうです。

だからお店やさんの前には、お店の前に工事現場にあるような発電機があったりしますから、ヤンゴンの人たちは備えているんでしょうね。

街中は真っ暗になっても、ヤンゴンではナイトマーケットなどはロウソクやライトで営業続けてしまうようなたくましさがあるようですよ!

シャン族料理「999(トリプル・ナイン)」@ Yangon

ダウンタウンの中心地近くにあるレストラン「999(トリプル・ナイン)」というシャン族の料理を出すレストランに行ってみました。

ミャンマーは色々な民族の集まりなんです。

だから、各民族の料理があったり、ロンジー(ミャンマーの巻きスカート)の模様があったりと、その民族ごとの特徴があります。

日本で言うと各地方といった感じでしょうか!?

 

お店に入ると2階に通されました。

こぎれいなお店で、外国人でも抵抗がない感じのお店だと思います。

「Where are you from?」「Oh! Japan??」「コンニチワ〜」
みたいな会話をしてくるフレンドリーなスタッフの人がいたり、
仕事しながら歌を歌っている人がいたり。笑

 

写真入りの英語メニュー

シャン族料理「999(トリプル・ナイン)」

ミャンマー語ビルマ語)と英語で表記されているし、写真が掲載されているので、安心して注文出来ます。

 

シャン族料理「999(トリプル・ナイン)」

値段も貼ってあるので、価格感もわかって安心!
本当に英語も何もわからないお店での注文は困ったので、ここのお店では食べたいなと思えるものを注文できました。笑

 

シャン族料理「999(トリプル・ナイン)」

結構メニュー数は多いです。

こちらで卵は結構イイ値段するものなんでしょうか?麺類でも1500チャット(約150円)なのに、目玉焼きが1000チャット(100円)って、日本人の感覚で言うと高い気がするんだけど。。。

 

シャン族料理「999(トリプル・ナイン)」

ここのメニューは、スープヌードル以外には、スープがついてくるようです。

 

Shan Noodle(Oil Flavouring)

シャン族料理「999(トリプル・ナイン)」

ちょっと辛そうに見えるけど、特に辛くはないメニュー。ベトナムのフォーのような米の麺で、私は結構好きな味でした。

シャン族の麺は、日本人でも食べやすいと思います。

 

Noodle with Steamed Pork Ribs(Oil Flavouring)

シャン族料理「999(トリプル・ナイン)」

大きなポークの塊がゴロゴロと乗った麺料理。見た目よりボリュームがありました。

辛いものが好きな方は、テーブルの上に辛い調味料があるので、使うとかなり辛くなります。ミャンマー人は結構辛いのも、お好きなようです。

 

Fried Tofu

シャン族料理「999(トリプル・ナイン)」

こちらは豆腐を揚げたもの。(厚揚げ??)
まわりは少し衣がついていて、カリっとしています。

魚醤のようなタレをつけて食べます。
美味しいのですが、油を吸っていて思いの外たくさん食べられないんですよね。。。

さすが、ミャンマーのお料理。油多め。

 

全部で6,000チャット(600円)弱だったかと思います。

 

お店の外観

シャン族料理「999(トリプル・ナイン)」

このお店、細い通りの奥にあるので、ちょっと見つけづらいかもしれません。

この暗い感じで夜7時前です。

ヤンゴンはメインストリート以外、結構夜は暗いのでお気をつけください。

治安は問題ないと思いますが、やはり暗いところは不安ですのでね。。。

 

999(トリプル・ナイン)

住所:130B, 34th St, Kyauktada Tsp  Yangon
営業時間:6:00〜19:00

ヤンゴンではあちこち工事だらけ @ Yangon

ミャンマーという国は、ご存知の通り2015年11月の選挙でやっと「民主化」されたばかりの国です。それまでは軍事政権で、経済活動も他国と普通に出来るものではありませんでした。

 民主化されてから、どんどんと外国からの資本が入り始め、元々首都で栄えていたヤンゴンは新しい建物を建てたり、道路を直したりという工事があちこちで見られました。

 

あちこちで見られるヤンゴンの工事現場

ヤンゴンではあちこち工事だらけ

ヤンゴンダウンタウンを歩いているだけでも、とにかくあちこちで工事現場があります。

写真にあるようなレンガは安価だからか、東南アジアの工事現場ではよく見られます。(日本ではあまり見かけないですよね??)

 

歩道にあいている穴

ヤンゴンではあちこち工事だらけ

工事現場は、建物だけでなくこういった歩道など道路を直しているところもたくさん見かけます。この写真を撮影した日が1月1日だったからか、工事をしていなかったのですが、日本ならポールを立てたり、鉄板でフタをして誤って穴に人が落ちたりしないようにしておきますが、ミャンマーではまだそんな「安全」に気を払うということはしていません。

それに建築資材などもむき出しで、置きっぱなし。笑

盗まれたりしないのかな・・・。笑

 

実際に工事している現場

ヤンゴンではあちこち工事だらけ

前の写真とは別の場所なのですが、実際に工事をしているところを通りかかりました。

もちろんここもポールを立てたりはしていなかったのですが、驚いたのが工事をしている人。

ヘルメットはおろか、服装もその辺を歩いている人と同じシャツにロンジー(ミャンマーの巻きスカートのような服)にビーチサンダル。笑

 日本だったら、あり得ないですよね!(日本だと安全のため、色々法律で決まっていることもありますし・・・)

工事現場での作業員がビーチサンダルって・・・。笑

 

実は、2年前ベトナムホーチミンに行った時も同じようなことで驚きました。

地下鉄工事(公共事業)の工事現場で働く若いお兄さんたちは、暑いからか上半身裸の状態で工事をしていました。日本だったら現場から追い出されそうですよね。。。

 

手前にレンガとセメントが置かれていますが、スコップなどもこの近くにはなく、木の板を使ってセメントを混ぜたりしていました。もちろん手は素手です。。。

日本から見たらこんな「劣悪な作業環境」ですが、いつかは色々見直されてくるのでしょうね。

頑張れ、ミャンマー人!!

日本語のあるヤンゴンのお店 @ Yangon

ヤンゴンには中古の日本車やバス、電車が走っているので、多分日本語は街の中に「たくさんある」のですが、お店も日本語のあるお店をいくつか見るけることが出来ました。

 

100円ショップ? TOKUTOKUYA(得得屋)

日本語のあるヤンゴンのお店

知らなかったのですが、日本の100円ショップのミャンマー店なんだそうです。

どうも海外の100均というと「ダイソー」とおもってしまいますが、他の会社も頑張って海外進出しているんですね。

ちなみに、ミャンマーでは日本円は使えませんので、100円で支払わないでくださいね。笑

 

日本語のあるヤンゴンのお店

商品も日本の100均と変わらない品揃えなので、旅行中何か足らなくなった時に便利かもしれません!日本から持って来たものなのか、ほぼ日本語が書いてあるので安心ですね。笑

店舗情報

URL:店舗案内 | 100円ショップのTOKUTOKUYA 株式会社イーシーアイ
   https://www.facebook.com/Tokutokuya.mm/

※地図はPPQ Bakeyですが、TOKUTOKUYAは隣になります。

 

平和ならーめん??

日本語のあるヤンゴンのお店

Heiwa(na) Japanese Restaurantと書いてあります。笑

この国はどんだけ平和じゃないんだ〜〜!?

お店には入りませんでしたが、外国で「和食レストラン」と言っても結構「なんちゃって」なところも少なくありません。

(もちろん日本人経営者で、しっかりやっているところもありますよ!!)

だけど、ここのお店を見ると「伊藤園お〜いお茶」のボトルだったり、ヤマサの暖簾だったり、日本人でも馴染みのあるロゴが目に入ると「安心できるかな?」と思いますよね。

 

隣には平和な(?)コンビニ

日本語のあるヤンゴンのお店

多分、平和ならーめん屋さんとオーナーは一緒なんだと思いますが、ラーメン屋さんの隣にある「平和なコンビニ」があります。

ここは普通にコンビニなので、冷えた飲み物やお菓子など買えますが、是非覚えておいていただきたいのが、日本の薬が買えます。レジの横に薬が置いてあります。

品揃え的にはそんなに豊富ではありませんが、子供用咳止めとかも売っていましたので「強い薬は体に合わない」という方にはいいのではないでしょうか??

その他には、バラマキ系のお土産用に1杯ずつ袋に入っている粉のミルクティーやピーナッツのお菓子も売っています。

ただ、店員さんは日本語が通じないので、そこが残念。

 

薬もそうですが、ミャンマーの食事が合わなくて日本のものが食べたいと思った時は、ここのコンビニに来ると日本のものが何かしら買えるので、そういう方にもオススメ。

 

私が宿泊したホテルの近くだったので、何度か利用しました!

 

店舗情報

住所:No.207, 32 Street, Upper Block, Pabedan Township, Yangon

高級カフェ「ラングーン・ティーハウス」(Rangoon Tea House)@Yangon

ヤンゴン文化遺産になっている建物が多いスーレーパゴダの東側にある、このラングーン・ティーハウスは、まるでアメリカやヨーロッパ、日本なら都内にありそうな洗練されたカフェで、とても綺麗なお店です。

 

エントランスから美しい

高級カフェ「ラングーン・ティーハウス」(Rangoon Tea House)

今まで出てきた路上の屋台とはうってかわって、今どきっぽいカフェもあります。

最近は外国人向けのお店も増えてきています。

こういったキレイなお店にはTシャツとロンジー(ミャンマーの巻きスカート)のお客さんはいませんね。。。

 

内装・インテリアは統一感アリ!

高級カフェ「ラングーン・ティーハウス」(Rangoon Tea House)

ここへは1月1日に行ったので、ケーキのショーケースの上には「HAPPY NEW YEAR」の文字。

 

テーブル上には英語のメニュー

高級カフェ「ラングーン・ティーハウス」(Rangoon Tea House)

テーブルの上に置かれているメニューはほぼ英語。

これでわかる通り、現地の人をターゲットにしたお店ではありません。

着席するとすぐに「お通し」のように出てくるポテトチップス。これがとても美味しい。笑

 

ミャンマー人の愛する甘いミルクティー「ラペイエ」

高級カフェ「ラングーン・ティーハウス」(Rangoon Tea House)

同じグラス、同じように入っているミルクティーですが、実はこれ、若干色が違うんですが、「紅茶の濃さ」「ミルクの量」で名称まで違うんです。

紅茶」「エバポレートミルク」「コンデンスミルク」の3層の分量を変えて、お好みの「ラペイエ」になっていきます。

一番ノーマルなのは「ウンマ」と言うらしいです。(全部で16種類にもなるらしいです。笑)

 

私はノーマルなタイプより紅茶を少し濃い目で注文。

もともとミルクティーは好きなのですが、とっても美味しい!マレーシアやシンガポールでもミルクティーはよく飲むし、インドではチャイがあるので、濃いミルクティーを飲む習慣があるので、ミャンマーで飲まれているのも納得ですね。

 

バズンヒン(ဟင်း)

高級カフェ「ラングーン・ティーハウス」(Rangoon Tea House)

こちらが、ビルマ料理の海老のカレー。(メニューでは「KING PRAWN CURRY」)ものすごい肉厚なエビが入っているカレーです。ここのメニューの中でも、少し高めな価格だったのも納得なエビが入っていました。

ミャンマーのカレーを「ヒン(ဟင်း)」というらしいです。

スープや野菜、パクチー、辛味を調整する薬味みたいなものもついてきます。

 

ミャンマービリヤニ ダンバウ(ဒန်ပေါက် )

高級カフェ「ラングーン・ティーハウス」(Rangoon Tea House)

土鍋で炊かれて出てきたのは、いわゆるビリヤニ
(メニューでは「BAMAR CHICKEN BIRYANI」)

ビリヤニというとインドだったり、中東の料理のイメージですが、ミャンマーにもビリヤニがあり、ミャンマー印僑の食文化から生まれた料理だそうです。

 

2人で食べましたが、食べきれない分量でした。

全部で30,000チャット(約3,000円)くらいだったと思いますが、ヤンゴンではかなり高価な食事だと思います。

お客様に現地の人がほとんどいないのも、うなずけます。

 

ラングーン・ティーハウス(Rangoon Tea House)ရန္ကုန္တီးေဟာက္စ္

住所:Ground Floor, 77-79 Pansodan Rd (Lower Middle Block), Yangon

営業時間:8:00〜22:00

URL :http://rangoonteahouse.com/

マハバンドゥーラ・ガーデン横の屋台街@Yangon

マハバンドゥーラ・ガーデンの東側の道に沿った歩道に屋台がずらっと並んでいます。

土日祝日はここの公園に人が集まるからでしょうか??

ヤンゴンの屋台屋台はやっぱり串揚げ!

マハバンドゥーラ・ガーデン横の屋台街

10店舗以上こんな感じに出ています。

東南アジアではお馴染みのプラスチックの椅子に座って串揚げを食べます。

 

マハバンドゥーラ・ガーデン横の屋台街

串揚げのお店といっても、お店によって扱うものに特徴があります。

ここのお店は肉やホルモン・内臓系の串揚げ。

 

マハバンドゥーラ・ガーデン横の屋台街

ここは練り物系。揚げてある練り物なら、日本人にも馴染みがありますね。

それにしても、テーブルもイスもチープなプラスチックですが、なんだか可愛いですよね。

 

マハバンドゥーラ・ガーデン横の屋台街

こちらは串揚げ屋ではありませんが、こういう出来合いの「ミャンマーのお惣菜」をバットに並べて売っているのは屋台だけでなく、レストランでもこんな売り方をしています。

ただ、一番手前はフライドチキン、奥にあるのは大きい魚の素揚げとこれまた揚げ物ばっかり。笑

ゆで卵の入っているものは、多分カレーです。

 

マハバンドゥーラ・ガーデン横の屋台街

カフェまであります。

テーブルと椅子が小さくて、子供用みたいに見えますが、立派に大人用です。

右側にぶら下がっているのがコーヒーやミルクティーの素

これをお湯に溶かして飲みます。

「路上って言ったって、お店でそれ出しちゃう!?」と思うかもしれませんが、結構ヤンゴンの路上カフェでは常識みたいです。

 

マハバンドゥーラ・ガーデン横の屋台街

屋台の近くにはこんな風に子供達が遊んでいます。

子供達はこうやって、親が働く姿を見て育つんですね。

 

 

ヤンゴンの観光名所がダウンタウンの中心地に集結!@Yangon

一般的な観光名所と呼ばれるところは、ヤンゴンにはそんなに多くないかもしれません。

とは言うものの、元々首都だったことから立派な建物は残っていますし、イギリスの植民地時代に建てられたものも残っていて、それはヤンゴンに行ったら是非見て欲しいものの1つです。

 

スーレーパゴダ

ヤンゴンの観光名所がダウンタウンの中心地に集結!

ダウンタウンの中心にあって、ここにパゴダが出来たのが2500年前らしいです。

歴史に残るようなことの拠点にも使われたらしいです。

今やビザを取れば普通に観光に行ける国になりましたが、2007年の反政府運動があり、その時にはヤンゴン周辺は大変なことになっていたらしいです。

 

文化遺産ヤンゴン市庁舎

ヤンゴンの観光名所がダウンタウンの中心地に集結!

ミャンマー建築でビルマ独立前1925年に15年間かけて造られた建物です。
ミャンマー人とイギリス人の設計士で共同で設計されたそうです。

とても立派な建物です。上の写真は西側(スーレーパゴダ側)から見た市役所。

 

ヤンゴンの観光名所がダウンタウンの中心地に集結!

南側から見た市役所。建物はまっ白でヤシの木があり、南国の雰囲気です。

 

インマニュエルバプテスト教会(Immanuel Baptist Church)

ヤンゴンの観光名所がダウンタウンの中心地に集結!

最初は1885年にアメリカの宣教師によって建てられたが、第二次世界大戦中に破壊されたため、1952年に再建されたということです。

(内容はwikipediaより:Immanuel Baptist Church (Yangon, Burma) - Wikipedia

 

マハバンドゥーラ・ガーデン(Maha Bandoola Garden)

ヤンゴンの観光名所がダウンタウンの中心地に集結!

スーレーパゴダのすぐ近くに作られ、この公園の中の塔は独立記念碑です。

もともとは入場が有料だったのですが、現在無料になったことで、休日にはたくさんのヤンゴン市民が訪れる場所になっています。

この辺りは、この公園だけでなく、文化遺産なども多く人が多くいることから、公園の横には屋台街が出来ています。

 

文化遺産】エーヤワディ銀行(Head Office Of AYA Bank)

ヤンゴンの観光名所がダウンタウンの中心地に集結!

もともとは高級百貨店だったところが、現在AYA銀行の社屋になっているそうです。

ほぼ1ケ所にいて、360度ぐるっと見回すと、これらの名所が見られるという所なので、旅行中時間がなくても一度ここは訪れていい所かとは思います! 

地図

ヤンゴンの観光名所がダウンタウンの中心地に集結!